Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!postnews.google.com!75g2000cwc.googlegroups.com!not-for-mail From: "Kazuo Saito" Newsgroups: japan.sports.baseball.giants Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCIhQSQiISI4KyRBJGMkQyQ/ISYhJiEmGyhC?= Date: 13 Aug 2006 06:41:36 -0700 Organization: http://groups.google.com Lines: 62 Message-ID: <1155476496.435158.124150@75g2000cwc.googlegroups.com> NNTP-Posting-Host: 220.148.233.56 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Trace: posting.google.com 1155476500 26145 127.0.0.1 (13 Aug 2006 13:41:40 GMT) X-Complaints-To: groups-abuse@google.com NNTP-Posting-Date: Sun, 13 Aug 2006 13:41:40 +0000 (UTC) User-Agent: G2/0.2 X-HTTP-UserAgent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6,gzip(gfe),gzip(gfe) Complaints-To: groups-abuse@google.com Injection-Info: 75g2000cwc.googlegroups.com; posting-host=220.148.233.56; posting-account=8_aSkA0AAAB4KGQ9cyAS4zA0tJMGL-mp Xref: ccsf.homeunix.org japan.sports.baseball.giants:510 見るな、と言うのが無理です。今日も懲りずに見てしまった。勝つには勝ったが・・・ まずは、スータティング・ラインナップを見た時点で下手なオーダーを組むなと思った。 先発は、グローバーだし、点を取らないと勝てないと思ったのだろうが、二岡が抜けて 組んだオーダーは、3〜5番が左と言う。昨日までとひとつ繰り上がっただげです。 果たしてこのオーダーで井川や岩瀬などの素晴らしい左投手に太刀打ちできるのでしょうか? まあ、左投手の時はオーダーの変更もあるのだろうが・・・ その悪い打線でも高橋由ではなく、阿部を3番に据えたのは評価したいが・・・ まあ、明日はお休み。明後日からはヤクルト、中日と東京ドームで3連戦です。 何としても両カードを勝ち越して欲しいですね。この6連戦で負け越すようなら 今年もBクラスで終わりでしょう。 何としてもチーム一丸となって、3位ヤクルト、首位中日に勝ち越して欲しいですね。 その為には、寝る間を惜しんで相手投手の研究を・・・ グローバーで厳しいとは思ったが、良い戦いは出来た。パウエル、上原で2敗したのは 痛かったが、来週は、 8/15内海−藤井 8/16西村−石井一 8/17パウエル−ゴンザレス 8/18上原−川上 8/19グローバー−山本昌 8/20内海−佐藤允 と言うこところでしょうか?左打者が多い巨人としてはいかに左の藤井、石井一、山本昌 を攻略するかも問題だが、川上、佐藤允は右でも別格ですからね。 寝る間を惜しんで研究して、チームに攻略法を徹底して欲しいものです。 この6連戦でも、来年巨人残れるコーチの査定が出来るかも・・・ 当然、Bクラスで終われば、原監督は留任でも、尾花投手コーチ以外ではヘッドコーチを 含めてコーチの入れ替えの可能性は高いでしょうし・・・ あと、桑田と工藤も9月までには一度1軍に上げて来年の評価をしても良いのでは・・・ 正直、桑田は諦めているが、工藤は来年へ温存の作戦に出てるような・・・ この苦しい時期に復帰してAクラスへの最後の戦いに参加するなら良いが、今シーズンは 休養なんて考えなら、解雇して本人が望むメジャーへでも挑戦させたら・・・ 正直、今シーズンやる気がないなら先の見えてる選手は解雇しても良いでしょう。 来期の見極めのために彼らには9月までに最終テストが必要な気がします。 巨人もお盆明けの中日戦からは来シーズンへ向けてのサバイバルへ入るとした 方が選手にも緊張感が生まれるような・・・ レギュラー落ちしつつある。仁志、清水にも今後、これだけの成績を収めないと トレード要員やレギュラー落ちの通告をするなど・・・ やっぱり、ある程度緊張感を与えないと燃えない選手も出てきますし・・・ 批判はあるだろうが、現状の巨人を考えると、メジャーの松井カズオの獲得や、 FAで広島の黒田を獲得すると言うのも現状を考えると仕方ないと思う。 来るかどうかは分からないが・・・ 矢野だって、外野は激戦区です。良い新外国人が入れば、矢野のレギュラーも 白紙になる。これからの残り41試合を死に物狂いで頑張って欲しいですね。 残り41試合を27勝14敗でも5割がやっとです。 今の巨人にはこれすら難しい数字だと思いますが、4月に貯金14を作れたの ですから不可能ではないでしょう。 私が、望むのは残り41試合で27勝14敗の勝率5割での終了です。これに 向けて頑張って下さい。それには相当な努力が必要なはずです。 頑張れ、原監督・・・