vsブラジル
飯塚(東京都)です。
午前3時45分キックオフ。
うひゃ〜〜〜〜。
でも
見たぜよ。
ねむい〜〜〜〜〜。
さて途中で、観客の乱入がありました。
コンフェデで2回目だそうです。
しっかりしろドイツ。
ということで、1次リーグ突破できませんでした。
ブラジル戦はギリシャ戦のいい日本と、メキシコ戦の
悪い日本の、中間のできでした。
最初にいきなり加地がゴールするんですが、怪しい判
定でオフサイド。
その後、圧倒的な攻撃力でブラジルが先制。
そうしたらいきなりセーフティーに入るブラジル。
中田にボールが行く時だけ激しくいくくらいで、あとは
自由に持たせてくれました。
その間隙をぬって、中村が見事なミドルシュート。
同点となってから、またブラジルが攻勢。
そんな中、なんか薬をやったのか? と思うほど動きの
いい加地が仕掛けます。
しかしプレス位置が例によって定まってない日本は押さ
れ、ラインが下がったスペースを使われてロナウジーニョ
に勝ち越しを決められました。
またペースを落とすブラジル。
しかし前ほど露骨でなく、仕掛けていくけどうまくボー
ルを取られてカウンターというシーンが連発します。
もう終わりかな、という雰囲気の中、中田ヒデが倒され
てFK。
今度は中田が蹴るのかな? と思ってたら壁を下げにア
ピールしに行ってしまい、いるのは中村と三都主。
いつもの通り、死んだ振りの続く三都主はないだろうと
思ってた通りに中村が、スーパーシュート。
バー直撃のボールを大黒が決めて同点にしました。
しかし勝たないと上に行けない日本。それをわかってない
三都主が自陣コーナー付近で時間稼ぎ。(^^;)
同点のまま終わりました。
この戦い自体はよくやったと思いますが、それでも突破
できなかった事実があります。
それにたとえ突破しても、三都主と加地が累積で出場停
止と、その先が全く見えない状態でした。ジーコジャパン
はメンバーを固定してるので、常にこういう問題が付きま
とってしまいます。
またプレスの位置が決まっていないため、敵のペースに
なると軽々とボールを回されて流れを断ち切れません。
改善されないだろうこれらの点が、1次リーグでできる
だけ足を引っ張らないことを願ってます。
--
東京都 飯塚顕充
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735