Path: news.ccsf.jp!news.heimat.gr.jp!rlss-news!ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!utogwgw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp!kuno From: kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp Newsgroups: fj.rec.rail,japan.rail,kanto.rec.rail Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMWQ/LTkpO3YhShsoQg==?= Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCI0ojUkVsS0whJjliOmohJj5vSFhAfiEiRWwbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCNX4xWCReJEcxZD8tISEjMCM5Ry9FWSRhJEkbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCIUsbKEI=?= Date: Thu, 16 Sep 2010 23:26:38 GMT Organization: GSSM, University of Tsukuba, Tokyo, Japan Lines: 24 Message-ID: <100917082638.M0198471@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> References: <3c9d6c5c$0$25163$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <433BA82C.7A5862CB@yahoo.co.jp> <4C926724.8040807@yahoo.co.jp> NNTP-Posting-Host: localhost.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp 1284679598 98472 127.0.0.1 (16 Sep 2010 23:26:38 GMT) X-Complaints-To: news@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 16 Sep 2010 23:26:38 +0000 (UTC) X-Newsreader: mnews [version 1.22PL7] 2003-09/29(Mon) Xref: news.ccsf.jp fj.rec.rail:6358 japan.rail:404 久野です。 tx_sawaki@yahoo.co.jpさん: > #2年前の記事への自己フォロー。 その言葉、懐かしいなあ。 >  山手線に乗っていると、工事が進んでいる状況が見えますが、なん > かすごく複雑そうに見えます。新幹線の上方と道路橋(首都高)の間 > をうまくすり抜けながら東京駅にたどり着く、という感じに見えます > が、 > http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf > の概念図通り、結構なアップダウンになりそうですねえ。 まあ、重層化する区間(線路敷の横幅がない区間)に首都高がかぶさっ てなくて幸運だったんでしょうね。踏切作るってわけにも行かないでしょ うし。でも、あのへんの首都高は東京オリンピックの時のもの? 作り直 してもいいのかも知れません。 職場(茗荷谷、神保町)から東北線って上野に出るのが不便なので東京 乗り入れは嬉しいです。 今神保町だけど完成したときは茗荷谷に戻ってるはず 久野