Re: 《環境を言い訳に使うな。地方住民は重税で瀕死状態》
《もう無茶》
税金が高く、「土地売ります」「売り家」の看板が目立つ。
地方住民は公務員に食い倒されている。
高額税金で倒されている。
そんなところに?
ガソリンが1リットル150円を超えた。
もう無茶だ。
《活力ががくんと落ちる》
田舎では自動車は必需品だ。
自動車無くては買い物にもいけない。
ガソリンが150円を超えたんじゃ、外出もままならない。
出歩きを控えようという人も多くなる。
活力ががくんと落ちるわけだ。
これじゃ高額税金で瀕死状態の上に、追い討ちだぞ。
地方景気はがくんと下がるだろう。
もう無茶だ。
《減税を!負担軽減を!》
環境を破壊するガソリン消費を抑えるため税金は下げられない?
「公務員支出を、ずるずるやり続けよう」という魂胆を隠した言い訳でしかない。
ガソリン税引き下げは絶対的に必要だ。
環境を言い訳に使うな。
地方で今必要なのはバカ高い税金を引き下げ活力をアップすることだ。
減税を、負担軽減を。
地方の活力がアップする水準まで減税し、仕事をさせてほしい。
《減税で活力アップ》
もうばら撒きは必要ない。
公務員のばら撒きシステムは苔むしている。
国の建設時代には必要だったのだろうが、役目は終わった。
ならば公務員は削減してほしい。
民間ならどこでもそうするぞ。
いくら昔必要だったからといって今無駄を垂れ流してたら即カットする。
常識だ。
300万人もいる公務員削減!
減税で活力アップ。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735