ブレア政権の情報操作疑惑の件では、記者が誤りを認めた、と。

Sankei Web(産経新聞社)
BBC記者が誤り認める イラク情報操作疑惑
http://www.sankei.co.jp/news/030918/0918kok004.htm


"Kiyohide Nomura" <knomura@maya.phys.kyushu-u.ac.jp> wrote in message
news:5fr82e5sbl.fsf@maya.phys.kyushu-u.ac.jp...
>
> これと比較して、現在フランス(ドイツ、ロシア含む)側から見た時に
> >国際社会の大事であるから、早めに決着しないと
> という必然性はなんでしょうか?

諸々の報道から推定するに、今後、半年間のうちに調整すべきことが提案されてい
るようです。


> # むしろ中途半端な対応をしてイスラム原理主義対キリスト教世界などという
> # 構図ができるとまずい。

> もともとフランス側の忠告も聞かずに準備不足のまま乗り出した戦争ですから、
> 戦後苦境に立ってもアメリカ側が解決すべき筋合いの問題ですね。

意外に、中国辺りが前向きなようです。次の米国債についての記事は、半島問題と
併せ興味深いです。

中央日報/
「イラク戦費、日中が支援」
http://japanese.joins.com/html/2003/0917/20030917162135200.html


> 真剣にイラク復興に国際社会が貢献することを考慮しても、まずイスラム原理
> 主義グループとアメリカ占領軍のゲリラ戦の停止が前提となり、それに最も効
> 果的なのはアメリカが占領を止めることですね。

それはともかく、このところ、次のような記事を見かけます。他に朝日新聞など。
この辺りが本当だとしたら?

Mainichi INTERACTIVE ジャンル別速報/イラク:
市場に活気 バグダッドで「治安は良くなった」の声
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030918k0000m030135000c.html


> また、ブッシュ政権が招いた混乱状態なのに多国籍軍の主導権は譲らないとい
> うのもおかしな話ですね。

いえ、例えば、シリアは北朝鮮と組んでいる、パレスチナはフセイン派と組んでい
る、その他の利害関係からして、いわば国連以外の強力な主導権が求められてい
る、という見方をするならば、米国であってよいはずなんです。ただし、これから
意見調整が行われる、と。


> 「陰謀論ふうの見方」というのが何だかわかりませんが、ブッシュ政権の現在
> の苦境は単に身からでた錆ではないですか。

うーむ、話は進んでいる面もあります。

中央日報/
米国防副次官補「韓国がイラク多国籍軍の指揮を」
http://japanese.joins.com/html/2003/0918/20030918201059200.html


「陰謀論ふうの見方」というのは、「大イスラエル主義のための伏線」という見方
と、「イスラエルを壊滅に誘き出すための伏線」という見方とあって、まぁ、その
程度のものです。

--