Re: D.C.II S.S. 杏パート(Was: Re: D.C.II S.S. アナザー最終話)
あー反応遅れまくった。
水野@元秋田です。
From: "Shibuya, Nobuhiro" <shibuya@dd.iij4u.or.jp>
Message-ID: <486F8F7C.E70C8A2A@dd.iij4u.or.jp>
> > 公式よりも評価されてしまうと恥ずかしい限りです。
>
> 恥辱行為で狼藉を働くことは本意ではないので
> 不快感を与えてしまったのでしたら誠心誠意お詫びします。
いや不快という訳ではなく,
不完全版でそんなに言われてしまったら公式に申し訳がないなとか。
> > やっぱり全26話ではなく全13話+全13話になったのがネックになったような
> > 気がします。D.C.IIとD.C.II S.S.の間にあまり繋がりがありませんから。
>
> 肯定的に評価すればコンパクトに閉じているし、
> それを裏返して酷評するとそれぞれの最後のヒロインルート以外は
> 投げっぱなしでアフターストーリーのイベント回収すらしてくれない。
それでもある程度の方向性が示されていれば,
妄想の余地があると考えることができます。
例えば杏, 魔法の力に頼りつつ疎ましくも思っている, というのは
前作のことりに通じるんですが(ななか以上に),
すると能力を失った時の動揺も同様だと思えるので,
どうやって折り合いを付けるのか, というのは面白いテーマです。
でも小恋編が完全放置されているのは, 流石に弁護のしようがない……
方向性も無いままだから, 妄想するとしたら零から作らないと。
> D.C.S.S.は2クールひと続きでしたよね。
> 初音島に戻って来ている・そんなことはないという噂レベルで
> 芳野さくらの存在が見え隠れしてから以降の物語展開が
> それまで方向性の見えない物語だったのを一変大きく
> 動かし出したようだったと思っています、余談ですが。
初音島に来てからのアイシアの目的は正にさくらに会う事だったので,
さくらの登場が転換点だったのは間違い無いでしょう。
それまでの間, アイシアが人々に受け入れられる様子と,
2年前の事を知らないが故に純一と音夢(と他のヒロイン)の関係を
受け入れられずに不満を募らせていく様子を描いて,
さくらとの出会いで爆発するのが……
あああ, 思い出してまた苦しくなってきた。
そういえば, D.C.S.S.を踏襲するなら, 一つ疑問が。
あの51年前の時点でさくらが外見『成長していない』事について
アイシアから痛烈な指摘を受けているんですが,
それ故に51年経ってもさほど変わっていないのは判らなくもありません。
髪切ったのは成長しなかった代わりにという意味もあるだろうし。
では, P.S.のアイシアがさくら以上に成長していないように見えるのは?
完全な魔法使いだからって成長/老化しない訳ではないというのは,
いくつか例が示されているのに……。
# 妄想できるか?
> > だって, D.C.II P.S.のヒロインズを出さないのは勿体無いですって!
>
> そういえば、杏エンディングはD.C.II P.S. では可能だと仄聞しました。
いや, 杏編は原作D.C.IIで既に可能ですよ。
雪月花三人娘の中でP.S.されたのは花咲茜です。
他に麻耶とまゆきがサブヒロインから昇格し,
エリカ・まひるが新登場し,
アイシアがD.C.S.S.から再登場。
いずれD.C.II P.C.も出るんでしょうが……
なんかいろいろ複雑な気分。
では。
--
水野夢絵@元秋田 <mwe@ccsf.jp>
http://ccsf.jp/
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735