On 6月2日, 午後10:42, 還著於本人 <yamano_anatano_sorato...@hotmail.co.jp>
wrote:
> bitter anko君は、ロマンチストなんだよ。旧日本軍人も、旧国民学校の児童
> なんかもそうだけど、神の国は必ず勝つなんて本気で信じていた連中とおなじ
> で、極めてロマンチストなんだよね。戦争がさも、勝敗を決する一本勝負のよ
> うに思っているところなんか。
> 戦争なんて、本当は、しなくても、いくらでも相手国を殲滅できるんだよね。
> 早い話が、現代科学を持ってすれば、手段を選ばなければ効率よく簡単に相手
> 国を亡き者にできる。

いや、実際に戦争はしませんよ。
しかし、いつでも戦争できるように相手に思わせておくわけです。
よくある自称「高級住宅地」とかの住民が見栄をはりまくってブランド品や高級外車で身の回りを固めるのと同じで、
中身はまったくありません。 見た目だけです。

 いかに相手にハッタリをかますかの世界なのです。

外交能力ゼロ、国際社会オンチの不器用な日本としてはそれしか手段がありません。

> だが、なぜか不思議なことに、仰々しく、制服来た軍人なんかがいて、爆撃機
> や空母やミサイルや核兵器なんていう、まさにこれ見てくれといわんばかりの
> 歌舞伎の大見得のような装備に軍人をそろえる。
>
> タンソ菌一俵あればどんな国も壊滅するだろうし、そのた生物化学兵器を労す
> れば、どんな先進国ももたない。
> 那須与一じゃあるまいし、われこそはどこどこのだれで・・・なんて大見得切
> る間に、ぶっ倒れる。
>
> 結局、戦争というのは、けっして勝敗の問題じゃないんだよね。一番の主眼
> は。はじめから、勝つことはわかっていて戦争し、はじめから負けることを分
> かっていて戦争する。つまり、戦争というのは、本当は、最大の商品なんだ
> よ、分かる?
> 戦争が商品だということを認識することが、現代の経済を解く鍵だよ。
> また、現代の政治力学を解く鍵だよ。けっして兵器で勝てやしないんだ。フセ
> インが馬鹿なのは、近代兵器があれば戦争に勝てる、戦争は、商品なんかじゃ
> なく、聖戦だなどと信じていたからだよ。その点、米国は、達観しているよ。
> イギリスも、フランスも。彼等は戦争を聖戦だなんて思ってないよ。戦争は
> れっきとした商品だと認識している。スウェーデンなんかもそうだね。
>
> 金正日なんて本当にロマンチストなんだよ。核兵器があれば、攻められないと
> 思っている。その点ではanko君の分身みたいなロマンチストだよ。
> 金正日自信が、陳列された商品にされているってことを自覚していない。無
> 論、米国らによって。
> ロシアなんかも戦争が商品だと悟るには時間がかかったから、結構ロマンチス
> トなんだよね。でも、アフガンで破産して、戦争って、スラブの聖戦にはなら
> ないし、金儲けの商品が戦争だということに、気づくのに、ずいぶん時間が
> かかった。
>
> 日本共産党なんかも、戦争が商品だという認識がまだ足りないね。志位さんな
> んか本当にロマンチストでいやになるよ。宮本賢治なんかも本当に馬鹿がつく
> ほどいい人で正直なんだよ。戦争も革命もほんとうに生真面目に聖なる回答だ
> と認識していたに違いない。
>
> だが、戦争は商品なんだよ。マルクスなんかは、はっきりと認識していたと思
> う。
> われわれ日本人の最も弱いところだけど、欧米の、いかさまに対抗していきぬ
> くには、この商品を買うのか、売るのか、どっちにたつかというシビアな目が
> 必要だ。スウェーデンなんかはこの商品を売ることに徹している。米国は、だ
> れも買手がいなくなると、自己消費をして家業を助けるんだ。金正日なん
> か、兵器は売っても戦争を商品として売るだけの器がないと思う。戦争を商品
> として売る機なら、本当は自分で自己消費しちゃだめなんだよ。中国なんか、
> 戦争が商品だとまだ気づいていない。韓国なんか、戦争は神の領域の火だと
> 思っている。
> --------------------------------------------------------------------
> 戦争は勝つためにあるのではなく、儲けるためにしか存在しないという、近
> 代、現代の商品のしくみを理解しないと、21世紀を無事に生き抜くのはつら
> いだろうな。
>
> の<50a4ff5d-52ce-4073-b800-348a6af48...@j1g2000prb.googlegroups.com>か
> ら
>
>
>
> >On 6月2日, 午前6:16, 還著於本人 <yamano_anatano_sorato...@hotmail.co.jp> wrote:
> >> bitter ankoの<6b5796c9-587c-4e49-913f-2c5495378...@b5g2000pri.googlegroups.com>から
>
> >> >On 6月1日, 午後12:35, 還著於本人 <yamano_anatano_sorato...@hotmail.co.jp>
> >> >wrote:
> >> >> 還著於本人の<K7n0k.4982$lU5.3...@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net>から
>
> >> >> >日米安保条約は拉致被害者救援に向かうどころか、拉致容認だということだ。
>
> >> >> 日本国民は、戦争する覚悟をもって北朝鮮から邦人を奪還しなければ、日本軍
> >> >> 保持の意味がない。
> >> >> 日本軍が自衛隊で海外に乗り込めないのだから、同盟国が北朝鮮を軍事的に殲
> >> >> 滅し、救出しなければ、軍事同盟の意味がない。
> >> >> 日本国民は、改憲まえに、戦争を実施しなければ、日本軍をもっても日本軍は
> >> >> 国民の命を救出する行動はしない。
> >> >> 日本国民は、今、北朝鮮に米軍が救出作戦に出るように国会を通して要請する
> >> >> 覚悟があるのか。ないなら、改憲日本軍保持の覚悟はない。何のための日本軍
> >> >> か。米軍の命令でしか出動しない軍である。そんなものいらない。
>
> >> >正式な軍を持たない日本は完全になめられてる。
> >> >拉致被害者をほんきでっ奪還する気があるなら、
> >> >日本軍を整備し、核装備することです。
>
> >> >それ以外に北朝鮮からまともに相手にされる手段がない。
>
> >> 本気で戦争する気がないなら、無駄でしょう。- 引用テキストを表示しない -
>
> >> - 引用テキストを表示 -
>
> >本気で戦争するフリをしてできるだけ相手を恫喝するのが腕の見せ所。
> >じっさい、国際社会なんて力の関係でそんなものです。
> >武力放棄だとか、現実逃避した妄想などありえないわけです。
> >それしか手段がないのです。- 引用テキストを表示しない -
>
> - 引用テキストを表示 -