Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!nide From: nide@ics.nara-wu.ac.jp (NIDE Naoyuki) Newsgroups: fj.rec.rail Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCREwyYUJUSHIbKEI=?= (Re: [Trackback repeater] =?ISO-2022-JP?B?GyRCNypFbD83MVgkRzszMSJAfiRLMUY2QSQsISkbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCGyhC?= Date: Fri, 7 Jul 2006 14:05:25 GMT Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 17 Sender: nide@ics.nara-wu.ac.jp Message-ID: <060707230525.M0100692@yamane.cc.nara-wu.ac.jp> References: <060703155802.M0128883@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> NNTP-Posting-Host: 219-122-177-141.eonet.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1152281125 16092 219.122.177.141 (7 Jul 2006 14:05:25 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 7 Jul 2006 14:05:25 +0000 (UTC) X-Newsreader: mnews [version 1.22PL7] 2003-09/29(Mon) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:4093 In article , kodera_m@cool.odn.ne.jp writes: > 抜いたり抜かれたりの「ひかり」が一番調整っぽい走りが挟まる > ようで。上り「ひかり」が雪の北陸接続遅れで5分以上延発した > のに、新横浜定時という例が有りました。この時は、名古屋以東 > でかなりシャキっと走ったものです。 「ひかり」の調整っぽい走りにはもう1つ、1時間間隔で同じダイヤで並行して いても列車によって停車駅が違う、という理由もありそうです。日中の静岡停車 「ひかり」は、品川―静岡間で1駅停車するものと無停車のもの、静岡―名古屋 間で1駅停車するものと無停車のものがありますが、品川発・静岡発着・名古屋 着(下りの場合。上りはその逆)は毎時ぴったり同じ時刻ですね。で、例えば浜松 に止まらないものに乗ってみたりすると、同駅付近では流し気味で走っていたり します。それなら全列車浜松に止めないのか、というと、おそらく浜松に1時間 ごとに停車という実績を作ってしまいたくないんでしょうね。 nide@ics.nara-wu.ac.jp