Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news.assist.media.nagoya-u.ac.jp!news.nagoya-u.ac.jp!nfeed.gw.nagoya-u.ac.jp!news-sv.sinet!news.kek.jp!keknews!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!utogwgw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp!kuno From: kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp Newsgroups: fj.rec.rail Subject: Re: [Tokyu] =?ISO-2022-JP?B?GyRCTFw5dUB+PnBKcxsoQg==?= Date: Sun, 4 Jun 2006 13:35:57 GMT Organization: GSSM, University of Tsukuba, Tokyo, Japan Lines: 18 Message-ID: <060604223557.M0199371@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> References: <060528184416.M0167023@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> NNTP-Posting-Host: gssmgw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp 1149428157 99372 10.1.1.1 (4 Jun 2006 13:35:57 GMT) X-Complaints-To: news@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 4 Jun 2006 13:35:57 +0000 (UTC) X-Newsreader: mnews [version 1.22PL7] 2003-09/29(Mon) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:3923 久野です。 今日は西小山=洗足間を乗って通過しただけですが、 私: > ます。しかし何といっても目を引くのが、線路の上に巨大な鉄骨のフレー > ムがかぶさっていて、上に数台クレーンが固定されている奴でした。ま > だ取り付けてないクレーンも2台見えましたが。その下側は仮桁の下を > 横材が支えていて、その両端にクレーンの先端を差し込む穴のついた板 > が固定されています。当日までにクレーンで仮桁を吊った状態にして下 > の土を取り除き、当日はクレーンを降ろして所定位置にするんでしょう > ね。しかし見物できるスペースが限られているので、当日行って見られ > るかどうかは分かりません。 ガード付近から洗足駅に掛けて、既にほとんど線路桁の下には何もな く、電車が「空中」を走っているような気がします。 999みたいだ。 これもなかなか得がたい体験かも。 久野