| From(投稿者): | kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | fj.news.policy,fj.jokes |
| Subject(見出し): | Re: 最終結果ご報告 - 第 12 期 fj-NGMC 選出選挙 |
| Date(投稿日時): | Sun, 2 Apr 2006 02:29:27 GMT |
| Organization(所属): | GSSM, University of Tsukuba, Tokyo, Japan |
| References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <e0bn01$ire$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
| (G) <3992735news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
| (G) <442E83C6.C34A5185@excite.co.jp> | |
| (G) <060401230144.M0159268@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
| (G) <3992738news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
| (G) <442f1d48.419%empty_trash@f-m.no-spam.fm> | |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <060402112927.M0190304@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
| Followuped-by(子記事): | (G) <_oLXf.24$ZD1.15@news3.dion.ne.jp> |
久野です。
empty_trash@f-m.no-spam.fmさん:
> fjvv投票箱システムにメール応答があったからこそ"一票"に数えられたという
> ことではないかな?
fjvv投票箱は道具ですから。それで数えたものが「そのまま」必ず最
終結果になるというのなら選管はいらないと考えます。
もっとも、このあたりについて投票頂いた一部の方と選管で考えが違っ
たことは事実ですから、次回選管には最初にこの点を明確にするよう引
き継ぎますので。
なお、たとえばjaponさんのように「確認が必要だ」と思った人も実
際いたわけですしね :-)
引き継ぎは現在まとめ中です。 久野