From(投稿者): | kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.rail |
Subject(見出し): | Re: 銀河(名古屋→東京) |
Date(投稿日時): | Sun, 4 Sep 2005 13:13:57 GMT |
Organization(所属): | GSSM, University of Tsukuba, Tokyo, Japan |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <dfciag$luf$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
(G) <050904191251.M0116589@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <m2mzmtnhuk.fsf@ishida-yuusuke.goo.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <050904221357.M0120646@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <dfktdj$541$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
久野です。 ishida-yuusuke@goo.jpさん: > 2400-0600は新大阪(かどこか)で運転停車しても、 > 東京発21時すぎで博多着09時前てなスジはひけそうですけどね。 まあそれもいいけど6時間止めとくのも夢がないので… > 軌間可変にするんなら長崎とか大分・宮崎とか、 > いっそのこと新八代から九州新幹線乗り入れで鹿児島中央とか :) そうですね、夜行なんだから22時東京発、鹿児島中央が10時とかだと いいなあと思って。新幹線が地上の駅…豊橋で在来におりて、広島あた りで乗るとか。 広島は引き上げ線が芸備線と隣接してますから… 久野 P.S. 深夜に大阪駅で乗降するのも結構便利かも。