Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!news-gw1.ocn.ad.jp!news-gw2.ocn.ad.jp!news-wst.ocn.ad.jp!news.doga.jp!taka2 From: Masamichi Takatsu Newsgroups: fj.rec.rail Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOzMxIkB+JE4xWE0tOHpEORsoQg==?= (Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCSXFEYUB+GyhC?= (Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOjRAJEpdQH4bKEI=?= Date: Wed, 10 Aug 2005 08:57:30 GMT Organization: PROJECT TEAM DoGA Lines: 25 Message-ID: <050810175730.M1000468@XP.doga.jp> References: <050803120833.M0157288@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> <050807232028.M0140672@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> <050809084922.M0199191@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> <050809200756.M0222032@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> <050809232331.M0129439@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> NNTP-Posting-Host: ns.doga.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: newsnn-ios01p.noc-kinrakuji.ocn.ad.jp 1123664251 25704 61.199.249.82 (10 Aug 2005 08:57:31 GMT) X-Complaints-To: usenet@ocn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 10 Aug 2005 08:57:31 +0000 (UTC) X-Newsreader: mnews [version 1.22PL6T1(IMAP4,UNICODE)] 2003-12/12(Fri) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:2620 たかつ%かつては宇野線沿線住民です。 書こうかどうしようか迷ってたのですが 記事 で Masahiko_KODERAさんは書きました > 近年の私の立回先の例として、宇野線を挙げようと思っていて忘れて > いました。 ってのを見つけたのでここにぶらさげておきます。 連絡船時代の宇野線は12両編成で、その長さに全ホーム対応してます。 瀬戸大橋が出来てからは、茶屋町-宇野は昼間1両編成に成り下がったのですが、 ホームはそのまま。 電車が出発した後に、おばちゃんが「待ってーっ」と叫びながらホームに現れ 車両がホームの端に行くまでに減速停止し、客を乗せる、なんて光景にも 出くわしたことがあります。 PROJECT TEAM DoGA 高津正道 taka2@doga.jp TBD00456@nifty.ne.jp PROJECT TEAM DoGAのホームページ → http://doga.jp/ 8月10日(水) 今日のマーフィーの法則 [マレクの法則] 単純な考えは、もっとも複雑な言い回しで表現される。