久野です。

karura@occn.zaq.ne.jpさん:
> 今でも「5車体3台車」っつーのがどういうつなぎ方なのか分かって
> いません。

  これはですね。両先頭車がモータ/制御器搭載の「単車」でして(もち
ろん低床なんで車軸なしで妙な駆動方式ですが)、中間の3両目もごく短
い車体のトロッコで、これらが3台車。そして2両目と5両目は1、3、5両
目の間に渡し掛けてある「長い橋」なんですね。車輪がついてる方が短
いというのは最初不思議でしたが、確かにボギーじゃなく単車だと思え
ばヨーに対して車輪に無理が掛かりにくい短い車体にしておくのが合理
的なわけです。

> 1 3両用引き上げ線(2本ある)にムーバーかライナーが入る
> 2 運転士は乗り場への入線を待っている
> 3 宇品行きの単車や、後から来て別線に引き上げたライナーやムーバーは
>    すぐに折り返し出ていく
> 4 1.で引き上げた列車はなかなか入線の合図が出ない
> 5 1.の運転士、ソワソワする。
> 6 1.の運転士、乗り場の駅員に「はよ出してーな!」
> 7 乗り場の駅員「もうちょっと待って」
> 8 竹田、笑う

  なるほどね。

> 広電には、ダイヤというものが無いんだろうか、と考えた瞬間でした(そん
> なことはないでしょうが)。

  ダイヤはあるでしょうけどぐちゃぐちゃです。朝と深夜は本数が少な
いのでちゃんと守られてますが。

> 広電の心意気には常々頭が下がります。どうかその「広電の灯」をい
> つまでも守って頂きたいものです。

                                御意。                         久野