久野です。

古寺さん:
> http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/kounai/tsuruhashi.html
> が有りました。

  おお、すごいね。RJ2月号を見ると連絡改札に自動改札機がずらーっ
と並んでいるようなことが書いてあって、阪急梅田みたいなのを想像し
たんですが、それほどでもないじゃん ^_^; せっかくだから見ておけば
よかったかな。

> 東口の手前に改札に繋がらない連絡通路が見えます。この下にトイレ
> 有りなサインを確かに見た覚えは有るような。現状方向別の配線なの
> で一見、逆行になる連絡を考慮する必要は無いようにも思えますが。
> 奈良線の大阪近在の駅から伊勢・名古屋方面へ向かう場合(西大寺回
> りより便利な程度の)に、鶴橋〜布施間の複乗が認められていたり、
> 連続乗車券みたいなものが売られていたりするんでしょうか?

  私もまずそれを思いましたが、単にトイレ用の通路かもよ。でも東口
にもトイレがあるなあ。

> また、それだけの利便のためにわざわざ独立の連絡通路を設置、維
> 持するかなぁとも思うのですけど、布施駅の構造が出来てから方向
> 別線になったもので、それ以前は線路別だったんでしたっけかね?
> そういう経緯も有るのかな。

  なるほどねえ。鉄道探偵K、ってか?

> #別に久野さんに質問してる訳じゃ有りません(^^;

  私に質問されても分かるわけはないです。

> #いやいやいや、そもそも名阪乙の始発駅も通常難波? じゃこの部分
> #ナシですね。あぶねー(案外、こういう捻った発想で失敗するもんで^^;)

                やっぱり近鉄は上本町から、じゃないの?             久野

P.S. それはほら、中央停車場(東京駅)ができても列車に乗るのは新橋
     と決めていた宮脇俊三先生の父上みたいな…