Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!news-gw1.ocn.ad.jp!news-gw2.ocn.ad.jp!news-wst.ocn.ad.jp!tadasuke From: tadasuke@galaxy.ocn.ne.jp (Tadasuke YAMAGUCHI) Newsgroups: fj.news.policy Subject: Re: 匿名による脅迫(Re:認識と実践) Date: Sat, 23 Oct 2004 16:09:39 GMT Organization: none Lines: 22 Message-ID: <041024010939.M0121945@sencha.galaxy.ocn.ne.jp> References: <416b140e$0$989$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <416dcec2$0$989$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <41707e4a$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: p1195-ipad13osakakita.osaka.ocn.ne.jp X-Trace: newsnn-ios01p.noc-kinrakuji.ocn.ad.jp 1098547795 5432 61.214.219.195 (23 Oct 2004 16:09:55 GMT) X-Complaints-To: usenet@ocn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Sat, 23 Oct 2004 16:09:55 +0000 (UTC) X-Newsreader: mnews [version 1.22PL7] 2003-09/29(Mon) X-Newsreader: gnspool [Version 1.40 Jun.1,1998 (Unix)] Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:2205 山口です。 >> >回線がただで提供されているから(でもって, それは好意に基くから) >> >非営利でなければいけない, などとは言っていないよ. >> >> こっちも結論が出ましたね。^^; >> つまり、 >> >> shuji matsudaさんの<2snranF1n655sU1@uni-berlin.de>から >> > (3)fjの記事の配送が多数の組織の無償の好意に基づくことを >> > 考え、fjでの投稿は原則として非営利とし、特定の商品の販売 >> >> は非営利であることの意味づけとして間違っており、従って憲章として起草す >> るべきではない。ということです。 fjとしては、無償の好意に基づいたネットワークを非営利のポリシー で利用させてもらいましょう、ってことでしょう。間違ってるとかの 話じゃないでしょ。 >> >非営利でなければいけない, などとは言っていないよ. -- Tadasuke YAMAGUCHI @ Hyogo