小野@名古屋大学 です.

<2qppkeF12hqahU1@uni-berlin.de>の記事において
koh@SAFe-mail.netさんは書きました。
koh>  >集めた金を何に使おうが「物品販売」自体が営利行為であることは間違いない
koh> いいえ。物品販売だからといって必ずしも営利行為とは限りません。
「間違って買っちゃったけど, そのまま死蔵してはもったいないので他
の人に (それなりの金額で) 譲ろう」なんてのは, 普通は営利行為じゃ
ないよなぁ. そもそも「自らの利益を目的とした行為」じゃないし.
# 但し, その数量や金額によっては「本当は営利目的じゃないのぉ」と
# 疑われることもある.

koh> それによって得た収入をどう使うかで営利か非営利かが決まります。
う〜ん, 「自らの利益を目的としているかどうか」という意味ではいい
ような気もするけど, なんか違うような気もするなぁ.

ちなみに, 「『物品販売』自体が営利行為であることは間違いない」と
まで言い切るのであれば fj.fleamarket の廃止 (+ fj.wanted のような
ものの復活) を求めるのが筋のような気がします.
-- 
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男 (takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp)