Re: オリンパス・フェラーリモデル
In article <3f692304$0$261$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
wa5y-oosk@asahi-net.or.jp writes:
>http://www.olympus.co.jp/jp/news/2003b/nr030917ferraj.html
>
>↑こんなの出ました。でも、オリンパスとフェラーリって、なんかピンとこないなー。
Olympus E-1を見に行ったら、先月からフェラーリにスポンサード(ボられた)を
やたら宣伝しています。もうバブル経済は崩壊したんだからいい加減目を覚まして
欧州の没落貴族に無駄金貢いでいないで、まじめな製品造りに金回してやれよ、
と思っていました。
自動車メーカがF1に参戦しても、実際の製品造りには全くと言って良い程、
役に立たないのに、Olympusがスポンサーしても死に金にしかならないでしょ。
そんな無駄金が余っているなら、4/3"システムの普及を真剣にやれって。
2ch等で叩かれていますが、オープンアーキテクチャを唄いながら、図面の
一つもよこさないようですね。
--
中村和志@神戸 <mailto:kaz@kobe1995.net>
NAKAMURA Kazushi@KOBE <http://kobe1995.net/>
- Break the hate chain. No more kill!
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735