Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!azuki.org!passion.nalgo.co.jp!news-out.superfeed.net!propagator2-maxim!news-in.superfeed.net!news.megnow.com!news.jaipa.or.jp!news00.sakura.ad.jp!news01.sakura.ne.jp!ns.hamaint.co.jp!katsura From: Eiji KATSURA Newsgroups: fj.news.net-abuse Subject: Re: NoCeM Report ncmreport4.x-velveeta-fj.20030822-003237 ignore @@NCM Date: Fri, 22 Aug 2003 16:40:16 +0000 (UTC) Organization: Yokohama Intelligence, Inc. Lines: 69 Message-ID: <030823014010.M0304648@psv.hamaint.co.jp> References: <030822110449.M0203038@psv.hamaint.co.jp> <030822230252.M0104736@psv.hamaint.co.jp> NNTP-Posting-Host: ns.hamaint.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: news01.sakura.ne.jp 1061571498 79130 218.45.21.9 (22 Aug 2003 16:58:18 GMT) X-Complaints-To: abuse@sakura.ad.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 22 Aug 2003 16:58:18 +0000 (UTC) X-Newsreader: mnews [version 1.22] 1999-12/19(Sun) Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.net-abuse:70 の記事において tt@efnet.comさんは書きました。 > 重大欠陥かと気を揉んでいたら、そんなことでしたか。 > > "Eiji KATSURA" wrote in message > news:030822230252.M0104736@psv.hamaint.co.jp... > > の記事において > > tt@efnet.comさんは書きました。 > > > > > "Eiji KATSURA" wrote in > message > > > news:030822110449.M0203038@psv.hamaint.co.jp... > > > > 半年位前から 行われている NoCeN Report ですが、 > > > > 精度が悪すぎて、役に立っていないと思う。 > > > > > > 確認したところ、反応された > > > > > > に問題は見当たりませんが… > > > > そう思うのは、たぶん、「精度」とか「役に立つ」という言葉の > > 解釈が 違うのでしょう。 > > 失礼ながら言葉の解釈以前に目的そのものを誤解しています。 > > Message-ID: をご覧になれば > 一目瞭然なのですが、タイプ x-velveeta-fj のリポートは、 > 単純に Newsgroups ヘッダに記載されたグループのうち、 > fj.* にマッチするものの数を数え、 > その数が 3 以上となるものを排除すべき記事と判定し、 > リストしているだけです。 だから、フィルターすることを目的とせず、リストする ことだけが目的なら、投稿するべきニュースグループは fj.news.lists.filters でなく、fj.news.lists ではありませんか? +fj.news.lists News-related statistics and lists. ニュースに関する統計情報。投稿者別、グループ別の投稿数とか伝搬時間等。 +fj.news.lists.filters Notices for automated news filtering systems. 自動ニュース・フィルタリング・システムのための通報。 どの通報を 自動ニュース・フィルタリング・システム の入力 と するかは ニュースサーバー管理者の裁量権の範囲ですから、 あてにならない通報があること自体は、構いませんが、 自動ニュース・フィルタリング・システム の入力 となることを 最初から放棄しているのであれば、fj.news.lists.filters は ふさわしいニュースグループではないでしょう。 > > a. 排除するべき記事を 排除するべきでないと判定する > > b. 排除するべきでない記事を 排除するべきと判定する > > > > この二つの割合が多いとき、「精度が悪い」と称しています。 > > 何も難しく考える必要は有りません。数え間違えさえ無ければ、 > false negatives は常にゼロであり、 false positives も常にゼロです。 > 数え間違いがゼロであれば、精度は常に 100% です。 そりゃ、「プログラムが、プログラムされた通りに動いているから バグではない」というのと同じ程度の意味しかもたない主張でしょう? > もう勘弁。全て三つです。ここまで来れば、間違い有りません。 > > 数え直してみてください。 だから、そんなリストは「役に立たない」でしょ? 桂 英治@(株)横浜インテリジェンス (katsura@hamaint.co.jp)