Re: 304キロかなた、富士山を三重南端から撮影
中村和志@神戸%800mmF4反射を担いで山登るアホ、です。
In article <3f39ac79$0$270$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
wa5y-oosk@asahi-net.or.jp writes:
>http://www.asahi.com/national/update/0813/005.html
>
>↑こういう試みをされている方がいるのですね。
>800mmのレンズをかついでの登山が大変でしょうね。
紙の新聞で見ました。富士山バカは結構居るようで、富士山一筋何十年と
撮り続けているとか。季節や朝日や夕日の当たり具合、雲の掛かり具合が
気に入らないと言っては、また撮りに行くとか。時々、道路の脇にズラリ
と望遠レンズとカメラ、三脚の列を並べて、鵜飼いの様にケーブルレリーズ
の束を握り締めて、お気に入りの一瞬を待っている人とか見掛けます。
そういう人達向けに、撮影地点を入力すると、どんな風に山が見えるのか
シミュレーションしてくれるソフトのバージョンアップ情報が、今月の
天文ガイド誌に載っていました。「パソコン山望」と、そのアドオンで
背景の星の位置もシミュレーションする「星撮り名人」だそうです。
FreeBSD等で動くなら「星撮り名人」買うかも<馬鹿
--
中村和志@神戸 <mailto:kaz@kobe1995.net>
NAKAMURA Kazushi@KOBE <http://kobe1995.jp/>
- Be Free(BSD), or Die...
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735