中村和志@神戸です。

むむ、こんな所で面白そうな話題で盛り上がっている。こりゃ
fj.net.watchっぽいのがやっぱり欲しいかな。

In article <3eef40d9_2@127.0.0.1>
katoh@pop12.odn.ne.jp writes:
>> :NS IMP-16系 - PMOS
>> :# 4チップながら世界初の16bitμプロセッサだったと思う.確かSC/MPより前.

>>それを言うなら、NECのμCOM-16 は?

>こちらは NMOS 1 chip だったと思うので世代が違いますよね?
>#実際には μCOM-1600 まで物は出なかったよーな記憶も...
>
>>#TK80の時代なんだよなぁ〜         R.田中二郎@しみじみ‥‥
>
>対応するのは MEK-68, LKit-8? #高かった...
オイラは初ラで連載された東芝EX-80が最初にプログラミングしたPC?
マイコン?とにかくコンピュータでした。

Z80のなれの果てはどうなっているんでしょうか?まだ64180とか東芝や
川崎製鉄のヤツが現役みたいですけど。学生時代、OBからZ280という
Z80/48MHzな16bitモードも有るというchipをサークルで貰ったけど、
i286よりびっしり足の生えた剣山を貰っても、両面基板しかエッチング
出来ない学生サークルではいかんともし難かった。Z380という32bit
なCPUもロードマップには載っていたがtape outまで持って行ったの
だろうか?Z180はZ280より後に出荷になったようだが、モノは64180
のパチものの様だ。そしてトドメはR800だろうか。究極のMSX用CPU. :-)

H8とかSHシリーズとか、V60〜80,800とか…は、出荷数は多いけど、
もうどうでも良いかな。でも一応gccは対応しているんだよね。

DSPも32bitクラスになると、広大な(笑)アドレス空間を持っていて
OSが走ったりするんだけど、これは"CPU"には入れない?

面白いchipが出来たけど、販売先が見付からないとかいう場合は、
理工系大学サークルにATXフォームやPCIな評価ボードにして放り込んで
様子を見てみるというのをやって欲しかったな。さすがに最近の剣山な
chipを貼り付ける基板をアマチュアがパターン起こすのは難しいと思う。
いや、最近の大学サークルは作れるのかな?PLD,GAL焼けるようになった
とか聞いたし。>若い人達
-- 
中村和志@神戸         <mailto:kaz@kobe1995.net>
NAKAMURA Kazushi@KOBE   <http://kobe1995.jp/>
- Be Free(BSD), or Die...