中村和志@神戸%APS銀塩カメラを実用に使っている人を
実際に目撃したこと無い、です。

In article <3ED8BC76.1020008@pop16.odn.ne.jp>
nobu-ediy@pop16.odn.ne.jp writes:
>私はミノルタのAPS一眼ベクティスS-1を使用しています。
>デジカメ全盛の昨今、135でもなくデジでもなく
>APSを使い続ける私に友人は変人呼ばわりをします。
>確かにポジは最悪だし、現像も高い、又扱う店舗が激減、
>各社メーカーの撤退宣言等、先行き大雨のシステムですが
>撮影データーが印字されたり、フィルムスキャンは
>一気に自動で40枚スキャンできたり、カミさんにも
>扱えたりと便利なのですが・・・・。
そういうことなら、デジカメの方が更に、しかも圧倒的に
上です。何しろ、現像に出さなくても、撮影した現場で
撮影データが確認できますから。もちろん、絞りやシャッタ速度、
時刻だけでなく、写した映像も。

>ところで、よく135に比べ画質は最低とかざらつきが
>あるとかよくコケにされますが、現在のデジカメの
>CCDはAPSサイズがほとんどでフィルムの(CCD)面積は
>変わらないわけですが、APSって画素数的にはどれぐらい
>あるのでしょうかね?135なら数千万画素と言われて
>いるわけで・・・。デジのことよくわからないので
>変な内容になっているかもしれませんが、よろしくお願いします。
「最低」ということはないと思いますよ。110やminoxよりはマシ…
…なはず。

それよりも肝心のフィルムは何をお使いでしょうか?銀塩の画質は
フィルム次第で大きく変わります。とは言え、実際にデジカメ
(Fuji S2Pro)を使った感触では、解像度が極微粒子の白黒テクニカルパン
(スパイ衛星に載せて、衛星軌道上から地上の車のナンバーが写ると
言ってたアレ)よりも高いと感じています。遥か遠くの(小さな)
系外銀河の解像度に関しては、35mm銀塩を既に遠く引き離した感が
有ります。もはや、銀塩ではAPSはおろか、35mm小型カメラでも
敵わないでしょう。なので私の最近の撮影スタイルは、S2Pro+
銀塩6x7cm中判の二丁構えです。中判も、粒子の細かい白黒TP6415
と粒子の粗いカラー(E100Sか、Velvia)をマミヤRBのホルダに詰めて
取っ替え引っ換えしながら撮っています。銀塩リバーサルは現像に
時間が掛かるので、急ぎの時は、カラーはフジG100やPro400で撮って
ミドリ電器のおまけのDPE店でスピード仕上げに出します。35mm
みたいに45分とはいかないけど、2時間くらいで上がって来るので。

銀塩は、フィルムの銘柄によって銀塩分子の大きさが同じなので、
あとはフィルムサイズが大きくなる程、画質が良くなります。APS
は110の次くらいに最悪でしょう。
デジカメは、chipサイズをあまり大きくすると、欠陥画素や、完全な
ホット/コールドピクセルとまでいかなくても、感度特性のバラつき
が酷くなって、眠たい割に白飛びやダーク潰れした絵になってしまい
がちです。S2ProのAPSサイズでも大き過ぎる気がしています。3/2"
あるいはもう少し小さい方が、品質の高いchipが、商売になる程度の
歩留まりで作れそうです。それよりも一画素のサイズをもう少し
大きくして階調を16bitくらい確保しないと、レタッチソフトを通すと
12bitでは足りない感触です。
-- 
中村和志@神戸         <mailto:kaz@kobe1995.net>
NAKAMURA Kazushi@KOBE   <http://kobe1995.jp/>
- Be Free(BSD), or Die...