下記の案内をお届けします。


1) 災害と医療の国際連携大学院セミナ-の開催

シラバス http://www.jsrmpm.org/WHRMC/seminer/2005seminer.pdf
  コ-ス申請の最終締め切り: 2005年10月11日 
  

テ-マ: 感染症の現状と予防
  会期: 2005年10月15日(土)午後12-午後4時
  会場: 東京大学医学部教育研究棟13階第4セミナ-室
  講師: 松嶋綱治(東京大学医学部教授)、その他
  概要: 感染症の現状/感染症リスクマネージメント
     SARSなど各種ウィルスのワクチン開発
  参加費: 学会員2千円、非学会員3千円
      医療安全コ-ス選択者はコ-ス費に含む。
  当日受付も可能です。

テ-マ: 21世紀型システミックリスク
 会期: 2005年10月28日(金)午後6-午後8時
 会場: 都内e-ラ-ニング施設
 講師: 川村泰久(経済協力開発機構OECD東京事務所所長)
 概要: OECDよる危機管理の新戦略を解説します。
 参加費: 学会員4千円、非学会員5千円
     危機管理コ-ス選択者はコ-ス費に含む。
 事前登録が必要です。


2) 技術移転国際フォ-ラムの開催
  2005年11月1−2日
  テ−マ: 日欧の安全技術と医療技術の最新動向
  当日受付のみ行います。
  http://www.jsrmpm.org/WHRMC/1GTT/


3) 医療安全国際フォ-ラムの演題提出締め切り
  2005年10月15日
  テ−マ: 大学および民間医療ネットワ-クでのリスク管理統合システムを目指して 

    http://www.urmpm.org/1PatSafe/jindex.html
  参加・登録用紙 : http://www.urmpm.org/1PatSafe/c-registration.html






---------------------------------------------------------------
日本予防医学リスクマネージメント学会本部事務局
和文機関誌「安全医学」 編集事務局
  (〒)153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 
   東京大学生産技術研究所
   加藤・大岡研究室気付
 (電子メール) jsrmpm-office@umin.ac.jp
 (TEL) 03-5452-6430
 (FAX専用) 03-5452-6432 
  (Web) http://www.jsrmpm.org/
-----------------------------------------------------
英文原著論文機関誌「Journal of Medical Safety」 編集事務局
  URMPM Information & Registration Office:
    Shirley V. V. Chaves
 (Tel&Fax) 506+292-6136 (506は国識別番号)
 (E-mail) secr-office@umin.ac.jp
 英語のみ応答できます。
---------------------------------------------------