なんか話が噛み合ってないようですが...

"UCHIDA Toshiaki" <uchida@hmx12.com> writes:

> "Koichi Soraku" <SGU03026@nifty.ne.jp> wrote in message
> news:86b38u$qir$1@nw041.infoweb.ne.jp...
> 
> > > 問題なのは、危ない恋愛と女装な男性。女装な男性については、Pokemon
> > > でもカットされていますから。
> >
> >  あれは男性なのですか? (^^;;;
> 
> ん? なんか勘違いされているようですが、女装したのはポケモンじゃなくてロ
> ケット団の人。んで、アメリカじゃその回は放送されなかったとのこと。

Ash(サトシ)が女装する回でしたら、しっかり放送されましたよ。香水
の回ですよね。というかウテナのパロディの回、といった方が分りやすい
かも(^^;特に編集は無さそうに見えました。オリジナルと比較しながら見
たわけではありませんが。いくらアメリカでも女装ぐらいであれば問題無
いと思います。Jessy(ムサシ)が男装して James(コジロー)が女装す
るシーンもしっかり放送されました。難しいのは同性愛問題の方で、子供
向け番組でちょっとでもゲイを肯定的に描けば、強い政治的影響力をもっ
た全米キリスト教連盟などの保守系団体から「子供をゲイに育て米国の家
庭崩壊を狙っている」と厳しい抗議がきますよ。逆に否定的に描けばゲイ
解放団体から抗議されるし。唯一の安全策は、そういう話題には触れない
ようにする、だけです。たとえばセーラームーンのゾイサイトは北米版で
は女性として登場しました。オリジナルの難波圭一さんの名演技が北米版
では普通の女性の声になってしまいました。

私のある友人(米国人、男性)が自分はゾイサイトのファンだ、というか
ら、私が「オリジナルではゾイサイトは男でゲイだったんだが、知ってた
のか?」と教えてあげたら、本人かなりショックを受けてました(笑)
俺は男に恋してたのか、と...


余談ですが Ash(サトシ) のフルネームは Ash Ketchum で、"Ash,
catch 'em!" (捕まえろ!)の駄洒落。日本風に言えば、「塚前太郎」君
ですかね(笑)