Re: Sci-Fi HARRY #07
佐々木@横浜市在住です。
<909u74$qr8$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>の記事において
parallax@mbc.nifty.comさんは書きました。
>> こん○○わ、PARALLAXです。それでは「Sci−Fi HARRY」
こんにちわ。
>> 一人母から置き去りにされる少女。クリスマスも遊ぶ時も一人。そ
>> して弟が出来、一時の幸せを味わうものの、矢張り訪れる両親の破
>> 局。その原因を何故か誤解した少女は、罪の意識を一身に背負い。
あ、オサゲ少女だ昔のジノリちゃんか?と一瞬思ってしまいました。^^;;;
顔を良く見たらキャサリンの面影がちゃんとありますな。
>> #にしても、このナンシーの芋振りは何とかならんかな? 作品自
>> #体のテンションさえ崩しそうな芋演技なんですけど。
いや、まったく。特に今回はキャサリンとジョンの今の距離を際立たせる為の
結構重要な台詞とツッコミの担当なのに、棒読みでは困りますなぁ。
# 彼女の台詞減らしたほうが。^^;;;;;;
>> #委員会が語る「裏切りは確実なものになった」なる発言に対し、
>> #ケイトが「真に遺憾に存じます」と答え。と言う事は、彼らの組
>> #織から何らかの逸脱者が出、それに対抗する為の人材としてハリー
>> #を使おうとしている?と読みました。尤もこの逸脱者がファット
>> #マンなのかジノリなのかこの両方なのか又は全くの別人なのかは、
>> #まださっぱり判りません(^^ゞ。
判らん(というか今妄想しても外れそう^^;;;)というのは同意。
ただ、この段階で裏切り云々という台詞が出て、その裏切り者が
後日突然出てくると何じゃそりゃ!なので、全くの別人という線は
無いのではないでしょうか。つまりジノリちゃんかファットマンか両方か。
それと委員会が裏切り者を特定できているのか?という疑問もあります。
ハリー逃走の一件から裏切り者の存在は確実になったとしても、
それが誰か判っているなら、ハリーの件で失敗したら云々という話にはならず、
裏切り者の抹殺という話が先に出てもおかしくないという気が。
そうしないとハリーに関する話(実験か?)が再度邪魔されるのは確実ですから。
>> ◆「ジノリ。開けて。」
「はいはい、今すぐ玄関でも金庫でも何でも開けます〜」(爆)
>> #苦節7回。初めて彼女の名前が出ました。しかも本人から。すっ
あ、そうか。^^;
この名乗り方からすると、前回の逃避行の途中で名前は教えていたんですね。
>> #かり御子様しているジノリですが、もうこうなるとどちらがジノ
>> #リの本性なのかが皆目不明です(^^;)。う〜ん可愛いから許す(爆)。
全部許します。*^^*
>> #と言う訳で、すっかりジノリの言いなりなハリー。まぁ元々今期
>> #フニャチン大王を「闇の末裔」の都筑と争う彼なんで仕方ないの
>> #ですが(笑)、子供に良い様に手玉に取られている事に本人がさっ
>> #ぱり気付かないと言うのが何ともはや(^^;)。
可愛い女の子が座っているのを茫然と見下ろしているハリーは
どうしようも無く駄目ちゃんですなぁ。
普通隣りに座るだろう?肩に手を廻すだろう?それからソファーに押し…(自粛)
# 本当にやると多分この後殺されてしまうんだろうな。^^;;;
>> #さて、ハリーがキャサリンを好きだと言った事にいきなり拗ねて
>> #しまったジノリ。こりゃ矢張り石崎さんの記事にある通り「ジノ
>> #リ、ほんとはハリーの事が好きなの。ハリーの為なら何でもする
>> #し、ハリーを苛める悪い奴なんか死んじゃえ」ですかな?
どちらかというと
「ハリーは私を好きにならないと駄目。あなたの味方は私しかいないのよ」
なノリかと。
# ちょっとストーカー気質。^^;
>> #で、ジノリが求めているのは「何があっても自分を裏切らない友
>> #達」かと。こりゃ「超能力を持つがゆえに周囲から遠ざけられて
>> #しまった者が仲間を求め暴走中」の展開ですかな? 何と言って
何となくそんな気がします。
指令なのか、最初から彼女の意志なのか、きっかけは判りませんが
今のジノリちゃんはハリーに感心があるように見えますし。
もしハリーが老人だったり優男だったりしたら接し方が違うと思います。
>> #もあの「もし裏切ったら」に漂う迫力には(^^;)。
ゾクゾク〜。(実はとっても快感)
>> ##良かったな小狼、早々に苺鈴へ正直に言っておいて(爆)。
ジノリちゃんは正直に言っても言わなくても許してくれない気がする。^^;
>> #「俺の面子が」と言うスタンリーですが、一方で「鬼の居ぬ間に」
>> #とも言っています。と言う事はこの「キャサリン追い出しハリー
>> #の元へ」作戦は彼の単独作戦ですかな? 尤も見事に失敗します
そういう事でしょうね。
後で「鬼」に捕まって(笑)蔑むような目で見られてますし。
>> #さてハリーの逃亡を助けたジノリ。よくもまぁ偶然が重なるもの
>> #だと思いますが、これ全てジノリが裏から操っているとすれば、
>> #まぁ納得が行きますかな。スタンリー達がキャサリン経由でハリー
>> #を追い詰めようとしている事を事前に監視システム等で察知し、
>> #彼らの作戦行動にタイミングを合わせてハリーのセイフハウスに
>> #侵入し周囲の警官を片付けた上でハリーを連れ出し、無事にハリー
>> #をジョン達とコンタクトさせ逃がした後は、邪魔な追っ手を片付
>> #けて。彼女の実力行使能力は疑いようも無いものの、では彼女が
>> #スタンリーの作戦情報やハリーの居場所を如何に掴んだかが不明
>> #ですが、前回の妄想に基づき「ジノリとファットマンに繋がりが
>> #ある」とすれば、アキューザーに付いて次々とマイクやジョンに
>> #Net経由で警告を発して来れたファットマンなら。となると…
賛成1票。
>> #でもこのジノリちゃんの爬虫類顔は、やっぱ怖ぇ・・・(^^;)。
ゾクゾク〜。(もっと睨んで *^^*)
# 静止画にして暫く見詰めていました。(爆)
>> #まー、ジョンにとっては「彼女が自分を頼ってくれた」事が素直
>> #に喜ばしいんでしょうなぁ。思うに素直な奴だ。
こっちから近づこうとしても駄目で苛々していたら、キャサリンから
接触して来たので、彼女との付き合い方に目処がたったと思っているかも。^^;
>> #しかし、あんな爆音を立てるヘリが窓辺近くにくるまで判らんかっ
>> #たんかな?(^^ゞ
# ブルーサンダーなら判らんかも。^^;
>> ともあれ、ジノリが彼女の意思でハリーに近づいているらしい事が
>> 今回の顛末で判りました。尤もこれもジノリの演技かもしれません
>> が、あまりに裏を見すぎても結局無駄ですから、此処は矢張り彼女
>> がハリーを追いかけていると視点変更したいと思います。
ジノリちゃんを信じる者は救われる。(多分 ^^;)
>> となると、これまでは「何らかの組織に使われているファットマン
>> とジノリ」を前提として「ファットマンとジノリは同列」と考えて
>> いましたが、それがちょいと変わってきます。と言う訳で「ケイト
>> の組織で殺人を繰り返していたジノリがファットマンを『御友達』
>> として誘惑し、二人でこの組織を裏切り逃亡。その後ファットマン
>> の協力でケイトの組織が自分たちに対抗するハンターキラーとして
>> ハリーを使おうとしている事を知ったジノリは、逆にハリーを自分
>> たちに取り込む事を画策する」と、現在は考えています。
佐々木説:
最初に裏切ったのはファットマン。
ジノリちゃんは別に組織もファットマンもどうでもいいのだが、
何となくハリーが気になってきたのでハリーに変な事をしそうな組織よりは
ファットマンの意志に近い方で行動している。
しかし元々理念では動いていないのでファットマンがハリーを害する様な
事になるとまた違った行動をしそう。
# でもハリーをかばって死んじゃうジノリちゃんなんてのは見たくないぞ。
>> …訂正します。このままでいーです。レビューがしんど過ぎる(^^;)
月一回記事が休めるのは楽でありましょう?。^^;
>> ラストシーンのまま襲撃か?と思われたのですが、マイクがハリー
>> の座っていたソファで寛いでいる所を見ると、あのヘリは警察の物
予告を(予告のナレーションで)あのヘリはマイク様御一行と
殆ど確信してしまいました。
# それに「アノ」連中なら武装ヘリが出てくる気がします。
では、また。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hidero@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735