自室のビデオデッキ故障のため、録画したさくらちゃんを観るのが
遅くなりました。そういうわけで、ほぼ1週間遅れのフォローです。

taylor wrote in message <8a39ou$b81$1@news.justnet.ne.jp>...
>KEYさんに代わってお届けします。
>「taylor版C.C.SAKURA」
>ヤだったら言ってね。

 いえいえ、ご苦労様です。

>月夜に誰かへの手紙を書くエリオル。

 文字を書くときは、利き手の反対側に電気スタンドを置かないと、
手の影になって視力が悪くなっちゃいますよ。>エリオル

>なくる「ね〜っ、早くしないとシチュー冷めちゃうよ。」
>
>ををっ、なくるが料理作ってる。以外と美味かったりして(失礼)。

 意外と…というか、絶対に美味しいものだと私は思っています。

>集団雪ダルマと戦うさくらちゃん、雪の上でもローラースケートです。

 ちょっと細かいことをいうと、ローラースケートじゃなくて、
ローラーブレードですね。

>スノウを召還して雪ダルマを撃退!目には目を・・・ってことかな?

 「彼の者達を埋め尽くせ」ですから、雪を雪で埋めるということで、
スノウが最適なんでしょうね。

>春の庭園に現れたさくら。過去のケロちゃんは標準語でした(笑)。

 私も気付きました。関西弁じゃなかったですね。
# そういえば、ケロちゃんは関西暮らしが長かったんですよね。
# ということは、関西でもカードをばらまいた子がいたのかな。
# いたのなら、関西のカードキャプターの話を作れそうですね。

>「私の後ろに立たないで〜っ!ソード!!」
>ぷすっ。クロウ絶命。うそ。(元ネタわかるかな?)

 元ネタは分かりません。しかし、首の後ろを刺されたまま買い物をして、
刺されていることが家に帰って判ったという事件が最近実際にあったことを
思い出しました。

>ク「私が何かしていると言えばしているし、していないと言えばしていない。」

 クロウ自身がしているか否か、ということだと解釈しました。
# 否でもエリオルがしている、と。

>ク「私は移りゆく季節を感じる落ち葉と同じですから・・・。」
>少し寂しそうに語るクロウ。

 死期が近づいていることを既に気付いていたんでしょうね。
死ぬときが判っていると身辺整理ができて便利なような気がしますが、
実際はそんなものではないんでしょうね。

>鳥居の上にたたずむエリオル君。
>エ「私の現世の名はエリオル。そして前世の名は・・・クロウ・リード。」

 とうとう現れました。
残りの実質2話分で話がどう展開するのか楽しみである反面、
もうすぐ終わっちゃうのかと思うと寂しいです。

>次回予告
>町の人を眠らせたエリオル。朝までに何とかしないとみんなが・・・。

 「みんな」って町の人なんですか。てっきり、その場にいる
さくらちゃんを除いた2人と1匹のことかと思っていました。

>さ「私、やってみる!何とかなるよ。絶対大丈夫だよ!」

>次回 〜さくらと現れたクロウ・リード〜

 クロウ・リードは既に今回現れたのでは…。
もしかして、クロウ・リードの姿を現世に現すのかな。

-- 
 ◇ディスプレイを見るときは、部屋を明るくして、
  近づき過ぎないようにして見て下さいね。
F.,Tomo. f_tomo_stern@mail.goo.ne.jp