藤森@セイコーエプソンです。
カードキャプターさくら 第58話「さくらと二人の大ピンチ」の感想です。


まず、駄文改行から。

★骨肉のチャンネル争い?
筆者の姪っ子(三人姉妹)ですが、
土曜日の夜はチャンネル争いをしているようです。

カードキャプターさくら(地上波)を見たい次女、
神風怪盗ジャンヌを見たい長女。ビデオデッキもテレビも1台づつ。
(末っ子はチャンネル争いができるほど大きくない。)

で、困った親(筆者の姉)は、片方ビデオに録画したらもう片方を
リアルタイムで見せるということを毎週交互にやっています。
アニメの好みが違う子供を複数持つと大変だ。

#末っ子が「HUNTER×HUNTERを見たい」なんて言い出したら
#もっと大変になりそう。

#しかし、これだと録画されたテープは1話おきになってしまうなあ。
#筆者なら、リアルタイムで見れなくてもいいから、全部録画してほしい。

え?筆者が次女にBS2を録画したテープを貸せばいいんじゃないかって?
毎週見るから争うほどのありがたみがあるんであって、
一気に見たら毎週の楽しみが減っちゃうでしょう。(^^;

#いやまあ、姪っ子だからこそ筆者がカードキャプターさくらを
#見ていることを秘密にしておきたいというのも少しあるんだが。(^^;;

##でも、この前おジャ魔女どれみを見ている所を目撃されている。(^^;;;

★今後の放送予定(衛星第2)
>第59話「さくらと知世とボールの罠」12月7日放送
>第60話「さくらと大切なお友達」12月14日放送
>第61話「さくらとカードとプレゼント」12月21日放送
>第62話「さくらと不思議なおみくじ」12月28日放送

第60話のタイトル、どこかで見たような...
あ、第2話「さくらのすてきなお友達」に似てるんだ。
さくらちゃんの大切なお友達といえば知世ちゃんでしょうけど、
今回のお話のように「二人」が「知世ちゃんと小狼」ではなく
「ケロちゃんとユエ」だったりもしますし、
第2話とかぶるから「大切なお友達」は意外と小狼のことかもしれませんね。

小狼はまだ「大切なお友達」レベルだけど、
だんだん「大切な人」にレベルアップする過程を描いていくのかな?
(さらにレベルアップすると「好きな人」になる。
 「大切な恋人」になるのはさらに数年くらい必要だな。)

第61話はクリスマスのお話でしょう。
さて、小狼は例のくまさんをさくらちゃんにプレゼントできるでしょうか。

第62話は初詣ネタかな。お正月くらい観月先生に帰ってきてもらって、
巫女さん姿でおみくじを売ってほしいんだけどなあ。
観月先生の代わりに、さくらちゃんが巫女さん姿で
おみくじを売ってくれるならそれでもいいぞ。

★今後の放送予定(NHK教育)
教育テレビでのカードキャプターさくらですが、12月18日放送の第35話
「さくらとすてきなクリスマス」で去年のBS2同様休止期間に入り、
12月25日に第1話から再再放送になるようです。


では、ここから本題。

★空振りの出動
クロウさんの気配を感じて、おなじみペンギン公園へと出動したさくらちゃん。
小狼と知世ちゃん、それに真の姿のケロちゃんにユエさんまで出動していますが、
結局何も起きていない上に雨まで降ってきたため、一旦帰ることにします。

雪兎さんをさがしてユエさんになってもらうのは大変なのに、
ユエさんまで呼び出しているってことは、エリオルはよっぽど
強力な気配をおとりとしてペンギン公園で振りまいたようですね。

さぞや大変なことが起こっていると思って、準備万端整えて出動したのに、
結局今回の中華娘風バトルコスチュームで
さくらカードを使わなかったのは残念。

#知世ちゃんはさくらちゃんに新作コスチュームを着せて、
#かわいいお姿を撮れたからある程度満足してるかも。

★二人の大ピンチ
エリオルが木之本家の屋根の上で魔力を使って邪魔したため、
仮の姿に戻れなくなってしまったケロちゃんとユエさん。

主人がさくらちゃんに変わっても、クロウカードを使えなくしたり
守護獣が変身できなくしたりと、クロウは自分の創ったものに対して
大きな影響力があるようです。

#この逆で真の姿に戻れなくすることもできるはずですが、
#それをしないのは真の姿のケロちゃんもユエさんも
#クロウの邪魔にならないからってことですかね。
#(さくらちゃんにとっては、「役立たず」ということ。(^^;)

こっそり部屋に戻って、二人を二階の窓から入れようとするさくらちゃん。
ケロちゃんの羽が窓にひっかっかって入れないのはお約束。
羽をしまう以前に、鳥の羽のようにはたためないんかい、あの羽は。

びしょ濡れのバトルコスチュームからパジャマに着替えた
さくらちゃんですが...ユエを部屋に入れてから着替えていいのか?

まあ、雪兎さんに着替えさせてもらったことがあって、
それをユエがしっかりおぼえているはずってのもあるんだが、
さくらちゃんはまだユエに対してはお客さん扱いで、
それほど心を許していないはずなんですがねえ。

#ユエが好きなのはクロウさんだから、
#「ホ○は女の子に対しては安全」ってことか。

桃矢 :「なんだぁ?今の声。」
さくら:「わ、私、私が出してたの。あ〜どないしょどないしょ〜。」

桃矢兄ちゃんに見つかりそうになって、
ケロちゃんの声まねをするさくらちゃん。
そのけなげな演技に、桃矢兄ちゃんはあきれながらも引き下がるのでした。

#さくらちゃんのベッドの上で壁に張りついて隠れてるケロちゃんと、
#すました顔のまま隠れているユエさんの対比もおもしろいです。

#ほとんどわかった上でさくらちゃんをこづいて「早く寝ろ」なんて
#言ってる桃矢兄ちゃんは、やさしいんだか意地悪なんだかわからんなあ。

さくら:「ユエさん、ベッド、使ってください。」
ケロ :「なんでわいには聞いてくれへんのんや?さくら。」

ユエさんに対してはやっぱりお客様扱いのさくらちゃん。
ケロちゃんの突っ込みにはちゃんと答えないで寝てしまいますが、
ケロちゃんはもう家族同然だから扱いが雑になってしまうということでしょう。

#そもそも、ユエさんにしろケロちゃんにしろ、
#小さいさくらちゃんのベッドにおさまるとは思えん。
#ケロちゃんとユエの二人が乗っかっても壊れなかったから
#頑丈ではありそうだが。

★日曜日の朝
朝になっても仮の姿に戻れない二人。
藤隆お父さんに朝御飯だと呼ばれたさくらちゃんは、
堂々とユエさんの前で着替えています。

#「お客さん扱い」どころか「男」として見ていないんじゃないか?
#そりゃユエは人間じゃないんだけど、もうちょっと気にしてほしいなあ。

#ううっ、さくらちゃんの下着姿が、他の男に見られちゃうなんて〜。(;_;)
#(<前回、さんざんすっぽんぽん姿を妄想してたくせに。(^^;)

★一日、おうちのこと
第4話「さくらのくたくた日曜日」の時のように、今日はお掃除にお洗濯、
夕食の用意までさくらちゃんの当番。
二人を仮の姿に戻す方法は、やることをやってから考えるということで、
さくらちゃんは先におうちのことを片付けることにします。

さくら:「じゃ、ケロちゃんも手伝ってね。」
ケロ :「わいこんな姿やのに、この手でそんな細かいことでけへんもん。」

ケロちゃん、爪を出して器用にクッキーを突き刺して食べているんじゃ、
「細かいことはできない」なんてぜんぜん説得力がありません。
かなり指が長いし、仮の姿よりよっぽど器用にお洗濯とかできそうですね。
実際、小さなハンコをつまんだり、洗剤のスプーンをつまんだりできてますし。

さくら:「ユエさん。こ、ここで休んでてくださいね。」

ユエさんが雪兎さんだと思えなくても、
まだまだ主人として命令なんてできないさくらちゃん。
ケロちゃんも、駄々をこねていますけど
それだけ心を許した家族だからってことで許してあげてね。

★覗き見エリオル
この光景を魔法陣から覗き見しているエリオル家の人々。

奈久留:「ユエにも手伝ってもらえばいいのに。お米をとぐユエ、
     お風呂を洗うユエ、洗濯物干すユエ、掃除機かけるユエ。」

うむ、なかなか見てみたい光景ではあるような。
でも、ケロちゃんがこれらをやっている姿もミスマッチでおもしろいです。

奈久留:「私はいいの。だって、かわいいから。」

かわいければ許されるなら、
さくらちゃんがお掃除しなくてもいいんですけどねえ。
ユエさんやケロちゃん(大)だって、見方によってはかわいい...
かも...しれないし。

エリオルが土曜日の夜に魔法を使って二人が変身できないようにしたのは、
日曜日にさくらちゃんが悪戦苦闘する姿をたっぷり覗き見るためかな?
ほんま、性格悪いやっちゃ。

#エリオルもさくらちゃんの着替えシーンを覗いていたんだろうなあ。
#う〜、なんて、なんてうらやましい、もとい、スケベなやつだ。

★ユエに甘いクロウ?
ケロ:「クロウもさくらも、ユエばっか甘やかして。」

ケロちゃんが、「クロウがユエを甘やかしている」と感じたのは
どういうことだろう?
クロウさんにとっても、すましたユエさんは近付き難い存在で、
あまり呼び出して使役することがなかったということかな。

#それとも、実際恋人同士だったので、クロウはユエを雑用には使わず、
#夜の...あわわ、「どのように甘やかしていたか」を
#妄想しかけてしまったじゃないか。
#ユエさんが「実は女性」なら見てみたいシーンなんだがなあ。

ユエに腹を立てて小麦粉をぶっかけようとしたケロちゃん。
しかしさくらちゃんに突き飛ばされて、
自分でかぶって真っ白になってしまうのでした。

★バブルのクロウカード
お風呂場で、大きなケロちゃんをどうやって洗うか困っているさくらちゃん。
ケロちゃんは、さくらちゃんにバブルのカードを使うようすすめます。

さくら:「クロウの創りしカードよ、古き姿を捨て生まれ変われ。
     新たな主、さくらの名の元に!バブル!」

#おっと、作画ミス発見!このシーン、星の杖の羽を書き忘れてますね。

#カードの絵の女の子が出てきて、
#洗ってくれるならもっと良かったのに。(^^;
#(全身泡だらけの女の子が出てきて、体ごと抱き付いて
# 洗ってもらうというような妄想はしてはいけません!)

さくら:「ほえ〜。バブルってこんな風にも使えるんだ。」

「こんな風にも」って、何か洗う以外に使い方はないのでは?
しかし、前回の妄想記事に出したバブルが、こんな所で出てくるとは。
小さなお友達は、バブルがどこで出てきたか頭をひねるだろうなあ。

ケロ:「クロウもようこのカードでわいのこと洗ろとったからな〜あ。」
ケロ:「クロウはこのバブルで、
    わいも洗ろたけど、服も茶碗も洗ろとったんや。」
ケロ:「クロウは根性悪い上に、デリカシーにも欠けとったんや。」

いや、いっしょくたに洗ったりしなければ、
別に同じ石鹸で服も茶碗も洗ってもいいと思うんだけど...
100年以上前じゃ洗濯用石鹸と台所洗剤の区別なんかなかっただろうし。
(さらに前になると、腐らせたオシッコで洗濯してたとか
 聞いたような気がする。)

#まさか、ケロちゃんと同時に茶碗や服まで
#いっしょくたにバブルで洗っていたということ?
#そ、それは、「お父さんのパンツ、私の服といっしょに洗わないで!
#もう、デリカシーないんだから!」よりすごいんじゃ。

#デリカシーうんぬんより、単に「ズボラ」なのかもしれない。
#ケロちゃんといっしょに洗った茶碗、使いたくないなあ。(<ヒドイ(^^;)

★生まれ変わっても好きな人
クロウさんの話になると、無表情なユエさんの顔が
優しくなることに気付いたさくらちゃん。

#この微妙な表情の変化がわかるのに、
#なぜ真っ赤になる小狼のことがわからんのだろう。(^^;

さくら:「ユエさん、クロウさんのこと本当に好きなんですね。今もずっと。」

さくら:「お父さん、『今もお母さんのこと大好きだから、
     もし生まれ変わっても、きっとまたお母さんを
     好きになるよ。』って。」

ユエさんはクロウさんのことを忘れられない。
そして、もし、クロウさんも「生まれ変わっても」ユエのことが
好きなんだとしたら...
最終的にはエリオルは、さくらちゃんに雪兎さんのことを忘れて
小狼とくっついてもらって、ユエをクロウの魔力から解き放させ、
改めてユエに自分を好きになってもらいたいと考えているのかも。

#しかし、根性悪で肉体年齢は10才(?)、精神年齢はユエより年上の
#エリオルと、その根性悪が好きでほとんど感情を表に出さない、
#100才以上(?)で人間じゃないユエのカップルというのは...
#もはや「男同士」なんてどうでもいいレベルなのかもしれない。

#「創造者と創造物」という関係でもあるから、「親子」でもあったりして。
#CLAMP先生、「どれだけ危ない恋人関係が作れるか」に
#挑戦しているのか?

★シールドのさくらカード
宅配便で送られてきたカニさんを見て、「甲羅」と「中身を守る」連想から、
シールドのカードに思い至るさくらちゃん。
さくらカードになったシールドに包まれたケロちゃんとユエさんは、
エリオルの干渉を排して仮の姿に戻ることができたのでした。

さすが、時間魔法すら遮るシールドのカード。
シールドはより大切なものを守る時により大きな力を発揮するので、
さくらちゃんはケロちゃんのことも大切に思っているということですね。

#さくらちゃんはあのでかいカニさんをカニコロッケに料理できたのか。
#「怪獣にしちゃあまあまあ」どころじゃない料理の腕だと思うぞ。
#去年、揚げ物ができなくて特訓してたのに、上達が速い速い。

★次回予告「さくらと知世とボールの罠」(12/7)
次回は学校で知世ちゃんがいなくなってしまうようで。
きもだめしの時はさくらちゃんの目の前で消えちゃったけど、
今度はどんな演出で来るかな?

#ユエさんがエリオルに会ってるう!
#エリオルがクロウさんの生まれ代わりだと気付くのか?
#でも、エリオルに記憶を消されてしまいそうですね。

それでは。
-- 
 ooξξ 藤森英二郎 セイコーエプソン株式会社
(∵)⌒〜セイコーエプソンホームページURL:
 ^∩∩   http://www.epson.co.jp