Re: OriginalStory#6(C.C. SAKURA #50 (9/28))
こん○○わ、PARALLAXです。御返答、有難う御座います。
#何とか臨界が収まってきた様で、ほっとしています(時事ネタ)。
Fujimori Eijirou wrote in message <7sv8g5$3gj$1@swapw4.swa.epson.co.jp>...
>藤森@セイコーエプソンです。
ども(^○^)/。
>>#「技」と言ったら「SKILL」じゃないかと思うんだけどなぁ
>
>これはNewTypeの誤植じゃないかな?
>某掲示板で入手した情報によると、「技」じゃなくて「抜」だそうです。
>壁抜けができるクロウカードなんだそうで。
ふむふむ、納得しました。しかし「抜」のカード… どんな悪さを
したんやら? 彼方此方に移動する落とし穴、なら兎も角、
さくら)「ケロちゃん!小狼くんがおかしくなっちゃったよぉー」
小狼) (はらほろひれはれ〜)
ケロ) 「こ、これは… 『抜』のカードや!」
さくら)「えぇえ!」
ケロ) 「このカードに襲われると、誰でも3倍は間抜けになって
しまうんや。頭のネジが外れて壁が抜けるンやな。」
さくら)「はぅう〜 どぉしよお(;_;)」
ケロ) 「大丈夫や。さくらやったら勝てる!」
さくら)「それって、どうゆう…?」
ケロ) 「普通もんじゃきっついけど、もともと間抜けな戦士なら
なんもかわらんで戦えるっちゅーこっちゃ。」
どかばきぼすぐしゃっ
そう、ケロちゃんの愛読書は「究極超人あ〜る」だったのです(嘘)。
>>非生物も時効硬化でボロボロにさせ、全ての物を破壊できると言う
>>設定は如何でしょうか?(過激なカードだ(^_^;)。)
>
>コミック「混沌世界ボルドー」でこんな魔法が使えるロボット(?)が
>出てきましたね。(魔法を使うロボットってだけですごいが。(^^;)
いやいや。魔法が使えるどころか、怪しげな鉱石で作られ、魔法を
動力源とし、おまけに異世界から来た女子中学生が操縦した挙句に
世界の御柱を殺すコミックだってありますから(爆)。
>敵ロボットの発射した核ミサイルを、プルトニウムの半減期以上に
>時間を経過させてボロボロにし、爆発しないようにしてしまうという...
>
>#着発信管ではなく、時限信管だったらどうする気だったんだろう。
その場合はプルトニウムのみが加速対象になったのでは、と考えた
のでは捻りが無さすぎですから、ミサイルの彼方此方で流れる時間
の加加速度を変えて電子情報の交換を成立させなくしたと言うのは?
#とすると、全機械式の核兵器なら… んな恐い物があるかっ。
>>これが理由ですか。考えたなぁ、さくらちゃん。いや、藤森さん。
>
>あうっ!そんなに深く考えてたわけじゃないです。(^^;;
>単に、ウインディがクロウカード捕獲時における使用頻度が高かっただけで。
>たしかにウッドなんかだと片っ端から枯れさせてしまいそうですね。
いえいえ、御謙遜を。ならばこうして間違った発想をされない辺り
に、C.C.さくら世界への「愛」を感じます(爆)。
>>何故「駆=ダッシュ」を使わないのでしょう? クロウカード最強
>
>とはいえ、この時ダッシュを持っているのは小狼の方ですからねえ。
そうでした。と言う事は、仕掛ける対象(この場合はさくらちゃん)
を見られなかった為に、カードを働かせられなかったのだな、と。
>あ、あられもないお姿のさくらちゃんを見ないように
>そっぽを向いていたはずなのに、さくらちゃんをかばえたのは、
>ひそかにダッシュを使ったおかげかもしれません。(^^;
う〜む、では見ない様にしながらも戦っているサクラちゃんをちら
ちらと視界の隅に置き眺め、危なそうな時にはダッシュを使って庇
っていたと。 …小狼、なんかイヤラシイ(*''*)
>#でも、ダッシュって「猪突猛進」のイメージがあるから、
>#「速く走れても曲がれない」のかも。
そう言えば、これを使って勝っていた競技は陸上短距離でした(^^ゞ
俊敏さ、とは言ってもあくまでSTOP&GOの間が早いだけで、
高速機動性能は低いかもしれませんね。う〜む、ギャプランか。
>>あぁあ、「ピグマリオ」@和田慎二では随分と美しい出会いなのに。
>
>筆者も「ピグマリオ」の「夢の実(子供が食べると、一日だけ大人になる)」の
>話を想定して妄想をはじめたんですがねえ。
あぁ矢張り。ではもう少し、小狼にも美味しいシーンを用意してや
ってもバチは当たらなかったかもしれません …が、苺鈴ちゃんが
怖いか(^_^;)。
>どうしても変な方向に走ってしまうらしい。(^^;;;
パトスの方向性に、御互い気をつけましょう。(^^ゞ
>知世ちゃんは小狼の裸になんか興味がないでしょうから、
>意外と冷静にビデオを回していそうですね。
>で、さくらちゃんの方は...
>早鐘のように打つ心臓、震える手、それでもさくらちゃんの決定的瞬間を
>撮り逃さないように、震える手を無理に押さえつけて撮っていそうです。
う〜むむ。矢張り小学四年生程度ではいきなり男性の裸体が目の前
に出てもダメージは薄いのですね。まぁ多少の手ぶれ程度ならカメ
ラの光学補正機構が働いていますのでOKでしょう。
…知世ちゃんの事だから、大画面拡大時にデジタル荒れが出るのを
嫌って、手ぶれ防止やデジタルズームは切ってるかも知れないなぁ。
>>何故此方は破れるだけなんでしょうか(;_;)。この点は毎回盛大に
>
>そりゃまあ、女の子と男の子ですから、同じ年でも体格の成長率が違います。
>10才現在、さくらちゃんと小狼ではほとんど同じ身長ですが、
>6年もたてば小狼の方がさくらちゃんより頭一つ分以上
>大きくなっていそうですね。
ふむふむ、納得しました。しかし小狼の方はこれで間違いなく破れ
るでしょうが、さくらちゃんの胸回りや、腰から少し下回り辺りが
然程ダメージ無かった所を見ると…
ま、まぁ16才程度なら、まだまだこれからですよね(^^ゞ。
しかし最近の男子高校生の体型を見ると、どうやって腰廻りを絞っ
ているのか判らないくらいにスレンダーな輩がいますからなぁ。
小狼もCLAMP作品のキャラの御多分に漏れず、成長してもとん
でもなくスレンダーのままだったかもしれません。
>もちろん、知世ちゃんがさくらちゃんに着せるバトルコスチュームを、
>すぐ破れるような安物で作るわけがないということもありますし。
この点は私も考えました。格闘性と機動性を考慮し、軽くしなやか
で伸び縮みのする丈夫な素材を多用しているのでしょうね。
>#いずれにしろ、「さくらちゃんの裸を小狼になぞ見せてやるもんか!」
>#という親心が働いたことのいいわけなんですがね。(^^;;;
と言う事は小狼は永遠に不幸なままですなぁ(^^ゞ。
極めて納得です。方向性に何ら問題は無いと考えます(爆)。
次の妄想長編を期待しています。では。
============================================================
P A R A L L A X [ RXC06763@nifty.ne.jp ]
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735