こん○○わ、PARALLAXです。御返答、有難う御座います。

Yuki Iwai wrote in message ...
>岩井と申します。

ども(^o^)/。段段とスレッドが拡大してきて、そら恐ろしい気分です。

> 苺鈴ちゃんがいたことをすっかり忘れてました。そういえばそうですね。
>確かにさくらと小狼の関係を持ち出したら、それはそれできついかもしれません。
>でも、年末の辺りで伏線はりまくりだったという過去がありますよね。
>(もしかして、それが評判悪かったとか?)

結局、原作の雰囲気を殺さない為に、ある程度は原作の展開通りにシーンを構築しな
ければならなかった判断があったのではと邪推しています。上手く使えば小狼&さく
ら&苺鈴の擬似三画関係なコメディに縺れ込めるか?とも考えていたのですが、クロ
ウカードの謎解きの方にシーンが割かれてしまった為、結局どっちつかずな伏線に
なってしまいました。この点は惜しい事をした物だと思います。まぁ何れは回想シー
ンとして伏線が再登場してくれる事を期待しましょう(制作の手間も減らせるし>ぼ
そっ)。

> それに審判が終わった後の たねあかしみたいなシーンも今回ありませんでした
>から、持越しってことになるんでしょうね。でも、9月にその話が出ても
>間が空き過ぎて、「なんのこと?」とならないか心配です。

今回のストーリーでは時間制限で其処まで持ち込めなかった、と言った所でしょうか
?しかし9月新作開始までに放送されるベストセレクション6回分ののラスト2話は
当然前回と今回の話になるでしょうから、新作の冒頭部分で「昨日は凄かったね-」
と各キャラクターに回想させる形式で今回のベストシーン再編集に乗せて原作通りの
種明かしをしてくれないかなぁと考えています。

尤も、こうしても「月」の「何の事はない、結局クロウ・リードは全て判っていた上
で仕組んだんじゃないか。」と口惜しがるシーンは入れられないでしょうから、その
点惜しい事だとも思います。

> 劇場版はどうやら春休みの話のようです。(公開も当初は春休みだったし。)

ありゃりゃ(^_^;)。かなり先の話だったんですね。これでは「さくらカード」編第1
期分が片付いた後の話になりそうですな。

となると、アレとかコレとか彼女(?)とかが出てくる話になるのであろうか…。

>香港編で使うと話が前後するかもしれないんで、多分無いかも。(でも観る)

公開時期までTV版では「ほのぼの」なコメディで話を引っ張るかもしれません(幸
い、上手い具合に小狼の恋敵が出てくれる事だし)。となると「大きな御友達」はモ
ニターの前で煩悶する事頻りだったりして(^^ゞ。

クロウカード編第1期でも、話の展開の遅さにヤキモキした事がありましたから。

> せめて、「好きにすれば」は聞きたいです。

この前後の、さくらちゃんが頬染めて微笑むシーンが劇場の大スクリーンで見たい!
と思う私は、どこかおかしいのでしょうか(^_^;)。

まぁここを無理矢理使わずとも、幾らでもこう言った「萌え」シーンは放りこめる筈
ですから、劇場版では一つTVでは不可能な演出(群集シーン/大ロングショット/
ピカピカバリバリ/超長尺1ショット戦闘シーン/他)を思う存分やって頂きましょ
う。

> 「月鈴融合」シーンと、「災いが訪れた世界」のシーンは、両方入れられそうに
>なかった気がします。

TV版はオリジナルシーンを優先させる傾向がありますから、「災いの訪れた世界」
を嵌め込む事によってはみ出た尺を原作から削りに削って作られたのが、今回の第4
6話でしょう。とすれば「月鈴融合」シーンを削る事で、原作でも多数の頁を使って
説明されている「月鈴」の由来を一気に削れる上に必要以上なクロウリードの謎を盛
り込まなくても済む、と判断されたのも妥当だと納得しています。

>観てて、「ホントに30分で終わるのか?」とか思って
>みてました。(1時間スペシャルとかで)

然り。アイキャッチ前まででさくらちゃん虐待&鹵獲、それ以降はじっくり「災いの
訪れた世界」の描写でしたから、これは「月」を圧倒するさくらちゃんの戦闘シーン
はないな、と覚悟していました。まぁ「絶対、大丈夫だよ。」と「仲良しに、なって
欲しいな。」の二つは絶対に気合を入れて入るだろうと思っていましたし事実その通
りでしたから、私的にはOKです(^.^)/。

尤も「災いの訪れた世界」で各キャラクターの影がさくらちゃんを取り囲んだ時、
「これで『おめでとう、おめでとう』で終わったらどうしよう。」と本気で怯えた事
は秘密(^^ゞ。

しかし下手に今回のみ1時間スペシャルなんかにしたら、fj.には「#46後半観損
ねたー!」と悲鳴を上げるタイマー録画な「大きな御友達」がいっぱい出現するよう
な気がします。ちなみに御同様の私は別デッキで同チャンネルを30分シフトさせて
録画しています。C.C.さくらのみならず、NHK一般放送には大相撲/将棋戦/
甲子園/国会中継/特別報道等で泣かされた経験が「心に冒険王」以来たんまりとあ
りますから。

> あと、一番気になってるのは、第一話での
>「翔は風の属性やから風で捕まえるんや!」
>というシーンです。こういう設定に変えるのかなと思っていたのに、
>「アカン、木は月の属性カードや!」
>みたいなこと言ってました。最初の方の話を入れ替えたのが悪かったのでしょう
>が、矛盾してるのはちょっと...。

この点に付いては「魔力階級が同クラスまたは敵の魔力階級が自己のそれを下回る場
合には同属性のカードで捕まられえるが、魔力階級が異なり敵の階級が自己のそれを
上回る場合には同属性のカードを使用した時に自己のカードが敵に取りこまれる/利
用される恐れがある。」と解釈しています。ですから第1話では「翔(FLY)」のカー
ドは魔力階級が上(何と言っても五大元素カード)の「風(WINDY)」で捕獲できたの
でしょうが、第46話では「木(WOOD)」では「月(ユエ)」の魔力階級に及ばなかった
(何と言っても相手は裏表紙)と言う事でしょうか。

良くあるボードゲームやカードゲームでは御約束な事なので「大きな御友達」では
判っている人が多くこうして説明が蔑ろにされがちですが、こう言った細かい所ほど
何回も説明するべきではないかと思います。それでなくったって「小さな御友達」に
は判り難い所が多い作品なんだし。クロウカードも全枚揃いましたので、カードの名
称(和名・英語/広東語名)・属性・能力・発現パターン(翔=杖/背中に翼・跳=
靴に羽・声=幼女・歌=少女(人形?)・本=まんま・他)・魔力階級が整理されれ
ば有り難いのですが…藤森さぁん、早く帰って来て下さいよー(;o;)。

>「さくらカード」編ってのはどこから出てきたんでしょうね。
>なかよしで言ってたかな...?

原作7巻で知世ちゃんが言っていますね。当初は「さくらちゃんカード」だった様で
すが、本人からの「それは、ちょっと…」の提示により「さくらカード」に改められ
た様です。尤もこの名前も「な、なんか銀行のカードみたい…」と本人は頭を抱え大
汗で悩んでいましたが、知世ちゃんは既に「さくらカード…」と、うっとり=聞い
ちゃいねぇモードに移行していましたので、コレで決まりでしょう。そして何より、
今回第46話放送以降に「アニメ劇場のおねいさん」が今後の放送予定を掲示した
バックボードを前に「9月からさくらカード編です!」と堂々と言い切り、そして
バックボードの9/7枠には「さくらカード編」と書かれていましたから。…だから
アニメ劇場は本作品以外の部分も侮れないんだ。思えばNHKも自分の影響力を判っ
ていないんじゃないだろうか?…確信犯だったりして(^_^;)

> なくるちゃんは せーらーむーん じゃないですかね、なんとなく。

「むーん」となると三石琴乃さんですが、彼女にはペンギン公園横の小物&ファン
シーショップの店長さんと言う重要な役所がありますので、今回は御遠慮頂きましょ
う。それに彼女が「はすっぱ」な役所を演じると、どうしてもミサトさんに聞こえて
しまう嫌いがありますので。声質の幅が狭い、と言うのも辛いものがありますなぁ。

>イメージもあってるし。2役はありかな...。今のところ雪兎と月だけだし。(多分)

緒方恵美さん以外にも何役かこなされている方々がいらっしゃったかと思いますが、
脇キャラの方々がゲストキャラを演じる事は良くある事なので、矢張りここは新キャ
ラクターに相応しい新ボイスを導入して頂きたいなと思います。またCLAMPの作
品では「性別判定不能」なキャラクターは良くシリーズ後半にある大盛り上がりな戦
闘シーンで雄叫びを上げながら男性顔負けの肉弾シーンを(セーラー服をボロボロに
しつつ=無関係)こなす事が良くありますので、やはり「なくるちゃん」は「男性な
みのアルトな雄叫びを上げられる丈夫な声帯を持つが、女性の声として聞いても(そ
んなに)違和感がない」と言う事で石田彰氏を押したいなぁと思います。んで、これ
でスピネル・サンが古川登志男氏だったら、またデッド・ムーン漫才が聞ける。また
エリオス君には最近めきめき売りだし中の小西寛子さんを引っ張ってきて、急速増加
中のファン層をもGETだ!

しかしここまで書きながら、

雪兎&月「新たな時代に誘われて。セーラーユエ、華麗に活躍!」
エリオス「僕はプリンが好きでおじゃる~。」
すっぴー「そこのお嬢さーん!住所と電話番号、」

なんて考えてしまった事は、秘密(^^ゞ。

>藤森氏のファンって多いですね...。

あの、毎回の情報量は半端ではありませんでしたから。矢張り「愛」でしょう。
===================================================================

   P  A  R  A  L  L  A  X   [  RXC06763@nifty.ne.jp   ]