藤森@セイコーエプソンです。
カードキャプターさくら 第37話「さくらと消えた知世の声」の感想です。

まずは改行、改行っと。
(筆者の記事の場合、駄文改行だけで100行以上になる時もあるけどね(^^;)

4/1に、CLAMP学園電子分校のホームページがリニューアルされました。
トップページ以外のURLが変更になっていますので、
アニメのページとかに直接ブックマークしていると繋がりません。

#私もやってしまった。表示が遅いもんだからつい...(^^;;

最上位の、表紙のURL(しばらく待っていると自動的に目次のページに移動)
http://www.clamp.f-2.co.jp/

ミラーサイトもできたようですので、遅かったらこちらの方をお試しください。
http://TokyoWeb.or.jp/cswc/

今回の変更は、7/1に予定している大幅リニューアルの前段階として
コンテンツを縮小したようです。
でも、アニメのページなんかはあまり変わっていませんね。

今後の放送予定は...

>第38話「さくらの楽しいいちご狩り」4月20日放送
>第39話「さくらのふらふら熱曜日」4月27日放送

第39話、さくらちゃんが病気になっちゃうのかな?
シックのクロウカード(SICK,病)のしわざか、
フィーバーのクロウカード(FEVER,熱 パチンコで有名)のしわざか。
またまたちょっと妄想。

さくら:「あ、と、知世ちゃん、李君、お、お見舞いに来てくれたの?
     あ、ありがとう...」

さくらちゃんのおでこに自分のおでこをあてて、熱をみる知世ちゃん。

#さくら×知世な人だと萌えるシーンかな?
#小狼がこれをやると、もちろん真っ赤になっちゃって...
#さくら:「り、李君?なんだか、李君の方が熱があるようだよ?」
#なんてなってしまいそう。

知世:「まあ!さくらちゃん、すごい熱ですわ!」
ケロ:「朝からこの調子なんや。
    クロウカードのせいやとわかっとるんやけど、
    このままやとさくらには魔法が使えへん。」
知世:「さくらちゃんの熱をさまさなければいけませんわね。」
小狼:「フリーズのカードで冷やしてやろうか?」
ケロ:「小僧に頼るんはしゃくやけど、この際しゃあないな。」

小狼 :「フリーズ!」
さくら:「ほえぇぇ〜っ!」

凍ってしまったさくらちゃん。

知世 :「あらあら、冷やし過ぎですわ。
     ...でも、氷の像になったさくらちゃんもステキですわぁ。」
さくら:(はうぅ〜...)(泣)
小狼 :「す、すまん、力が入り過ぎた。」


某友枝小学校の掲示板では、「さくらな小説の部屋」ができまして、
なんだかすごいことになっています。
http://cc.sakura.ne.jp/

あれよあれよと言う間に投稿小説が増えて、
とてもじゃないけど読み切れない...
う〜む、筆者の妄想記事なんかまだまだだなあ。
あんなにさくら小説を書く人がいるとは、世の中は広いぜ。


では、ここから本題。

・カラオケさくらちゃん
ペンギン公園で、仲良し五人娘と小狼、山崎君、苺鈴ちゃんといっしょに
お花見をしているさくらちゃんたち。
大道寺TOYSの発売前のカラオケマイクでなんとさくらちゃんが歌っています。
赤くなりながらも、なかなかじょうずですね。

#小学生がお花見でカラオケなんかするのか?ってのは無用な突っ込みだな。

#ちなみに、このタイプのカラオケマイク「まめから」を
#最初に商品化したのはうちの会社だったりする。(マイナーだ...)

苺鈴:「私と歌で張り合えるのは大道寺さんだけだし。」

苺鈴ちゃんが歌っている所、まだ聞いたことないんですけど...
おそらくヘタなんだろうなあ。

小狼はあいかわらずさくらちゃんを見て赤くなっています。
いいかげん、苺鈴ちゃんも気がつきそうなものなんですがねえ。
修羅場になっちゃうから、カードを全部集めるぎりぎりまで気づかせない
シナリオなのかな。

・駄々こねケロちゃん
お花見に行けなかったので、
ドライヤーを抱えたまま駄々をこねているケロちゃん。

さくら:「ねえ、元の姿に戻ったらお昼にお花見できる?」
ケロ:「で...もっと無理や。」

まあ、どんな姿になっても、人型をしてなきゃ無理ですよねえ。
(あ、犬そっくりとか猫そっくりならお花見できるか。)
クロウカードの多くは人の姿をしているし、姿をコピーできるカードもいるのに、
ケルベロスは魔法で人の姿をとったりはできないんでしょうか。

#また、チェンジで小狼と体を入れ替えてお花見をしたりして。

・予言者観月先生?
授業終了後、さくらちゃんを呼び止める観月先生。

観月:「大道寺さん、大変だと思うから、力になってあげてね。」

前回に引き続き、思わせぶりなことをさくらちゃんに言う観月先生。
第一部最終回まで、毎回こんな予言めいたことを言うのかな?
寺田先生、出番がなくなっちゃいましたね。

・またまたはにゃ〜ん
隣のグラウンドでサッカーをしている雪兎さんに声をかけられて、
またまたはにゃ〜ん状態になってしまうさくらちゃん。

#雪兎さんの方も、第一部最終回まで毎回出てきて、
#毎回さくらちゃんは「はにゃ〜ん状態」になっちゃったりして。

雪兎さんのアシストで、桃矢兄ちゃんがゴールを決めるのを見て、
浮かれてボンボンを放り投げてしまうさくらちゃん。
その行方を目で追う回りの子の視線と、
真っ赤になっちゃうさくらちゃんがおもしろいです。

・消えた知世ちゃんの声
さくらちゃんがクロウカードの気配を感じた後、コーラス部で
歌の練習をしていた知世ちゃんの声が突然出なくなってしまいます。
家に帰って寝ている知世ちゃんの元に、園美お母さんが駆け付けるのでした。

園美:「大丈夫じゃないでしょう。
    こんな時くらい、思いっきり甘えてちょうだい。
    あなたは、私のたった一人の娘なんだから。」

知世ちゃんを抱き寄せる園美さん。
いい場面なんですが、「こんな時くらい」って...
その「たった一人の娘」のコーラス部全国大会にも行かんと、
さくらちゃんで遊んどったくせにねえ。

・ソングのクロウカード
ケロちゃんに知世ちゃんの声が消えてしまったことを相談するさくらちゃん。

ケロ:「間違いない、ボイスのカードやな。」

ケロ:「知世の声を気に入って盗ってもうたんや。」

知世ちゃんにクロウカードが取り付いたんなら、
さっさと封印すればいいんじゃないかと思ったんですが、
取り付いたんじゃなくて声を盗って逃げちゃったんですか。
またやっかいなクロウカードですねえ。さすが「くせものぞろい」。

#でも、使い道はなさそうですね。

#これがジャンヌで、「美しい知世ちゃんの声に悪魔が取り付いた」って
#なると...うう、考えるだに恐ろしい結果になってしまいそうだ。

・なぐさめ小狼
音楽室のピアノの前で悲しそうな顔をしているさくらちゃん。
そこに、小狼がなぐさめにやってきます。

さくら:「李君、どうしてここに。」
小狼:「お、俺はお前が気になって...」

あれあれ、これでは告白したのも同然。
すぐクロウカードのせいにしてごまかしてますけど、
前回に続き、またまた泣いているさくらちゃんをなぐさめる役ですね。
う〜ん、おいしいやつ。

・熱い視線の先は?
知世ちゃんのお見舞いがてら、
ボイスを封印する方法を考えるさくらちゃんと小狼。

知世:[ずっと見てらっしゃるんですね、さくらちゃんのこと](←書き文字)

あれあれ、小狼、さくらちゃんのことを見つめすぎて、
知世ちゃんに遊ばれてしまいました。
知世ちゃんは、35話のクリスマスデートの時から
小狼がさくらちゃんを好きになってきたことに気づいてますからねえ。
これから、小狼はさくらちゃんのことで、
知世ちゃんにどんどん遊ばれちゃうんでしょうね。

・ボイスを封印するには?
気に入った人の声を全部盗んで、隠れてしまうボイスのクロウカード。
小狼の羅針盤にも反応がなく、どうやって捜せばいいのかわかりません。

小狼:「ソングだ!ソングを使うんだ!」

というわけで、知世ちゃんの歌をコピーしたソングの歌声でボイスをおびき寄せ、
小狼が呪符で退路を断ち、さくらちゃんが封印するのでした。
ボイスの独占欲の強さが、ボイスにとって災いしたわけですね。

姿を「コピーする」ミラー,歌を「コピーする」ソング,心を「入れ替える」
チェンジ等、いろいろ出てきましたが、「盗む」ってのははじめてです。
そのうち、姿を「盗んで」、透明人間にしてしまうカードまで登場したりして。

以下、ちょっと妄想。

さくらちゃんが透明になった場合
さくら:「知世ちゃ〜ん...(泣)」
知世 :「さくらちゃんの声がしますけど、姿が見えませんわ。」
さくら:「クロウカードのせいで姿を盗られちゃったよう!(泣)」
知世 :「ああっ、この手触りは、まさしくさくらちゃんですわ!」
さくら:「と、知世ちゃん、くすぐったいよう!(笑)」
知世 :「困りましたわ。
     これでは、さくらちゃんの勇姿がビデオに撮れませんわ。」
さくら:「はうう〜。(泣)」

小狼が透明になった場合
小狼 :「おい。」
さくら:「ほえ?今、李君の声が聞こえたような...」
小狼 :「おい、お前!」
さくら:「り、李君?姿が見えないけど...ま、まさか、幽霊?!」
小狼 :「勝手に殺すな!」
(さくらちゃんの肩を叩く小狼。でもやっぱり姿は見えない)
さくら:「ほえ〜っ!や、やっぱり幽霊だあ!」(逃げ出すさくらちゃん)
小狼 :「お〜い...」(取り残された透明小狼)

#アニメでこれをやると...作画が楽でいい?
#いや、透明人間がいることを表現するのはかえって難しいかな。

・小学校合唱コンクール発表会
(「コンクール」と「発表会」を重ねて書くのは妙だぞ)

ソングの時は、さわりしか聞けなかった知世ちゃんの歌。
今回は、合唱付きで全部聞けました。やっぱりステキですねえ。

〜振り向けばそこにいつも変わらぬ笑顔〜
〜君のように勇気をくれる人でいたいよ〜

なるほど、この辺がさくらちゃんに捧げる歌なわけですね。

#しかし、歌詞の書き取りも大変だ。(^^;

・次回予告「さくらの楽しいいちご狩り」
次回は、今回観月先生が言っていた苺狩り。

#「苺鈴狩り」ではありません。

そこら中でバイトしている桃矢兄ちゃんならわかるけど、
なんで雪兎さんがいるのかな?
「食べ放題」に誘われて行ったけど、
一人で一畑食べ尽くしてしまったので、お詫びに手伝っているのかも。(^^;

・次回改行用長編妄想予告(おいおい)「さくらと異世界のクロウカード!?」
製作中だった「カードキャプターさくらin香港」劇場版の妄想がついに完成!
設定は劇場版,展開はTV版のビッグとクリエイトのお話と同じですが、
今回はクリエイトよりはるかに手ごわい相手です。
(魔神も勝てなかった相手ね。)
さあ、さくらちゃんと香港の町の運命やいかに?

それでは。
-- 
 ooξξ 藤森英二郎 セイコーエプソン株式会社
(∵)⌒〜セイコーエプソンホームページURL:
 ^∩∩   http://www.epson.co.jp