Eagle@biglobeです。

Fujimori Eijirou wrote in message <6nd4e7$jdg$1@epsongw6.epson.co.jp>...
>藤森@セイコーエプソンです。

ども。

>カードキャプターさくら 第12話「さくらの終わらない一日」の感想です。

今回は、知らない話でした。次回は、原作ネタみたいですが。

>ケロ:「なんやこれは!わいの目ぇはもっとパチッとしたふたえや!」
>筆者:「では、目をパチッと。」
> ∩ ∩
>(Θ・Θ)
>  〜

Θ:こんな2バイト文字あったんか(^^;。

>#そういえば、ケロちゃんって「ひげ」ないのね。
>#本来の姿に戻ると、あるのかな?

さくらの想像では、ありませんでした(^^;。

>ここから本題。

>・特別授業
>1学期に1回、お父さんお母さんの自分のお仕事についての特別授業。
>今回はさくらちゃんのお父さんです。

強引な(笑)。

>先生 :「あれ?あと10分くらいあったと思ったんだけど。」
>さくら:「いつも授業がこれくらい短く感じればいいのに。」
>この時すでに時間の流れが少しおかしくなっていたんでしょうね。

だと思います。というか、時間に注意をさせるための前振りかな。

>先生は、前もって時間内におさまるように準備してきたんでしょうから。

まめそうですからねぇ(笑)。

>・スタンディングオベーション?
>ピラミッドの話に感動して、いすの上に立ちあがって拍手している小狼。

WAVEはなかったようですね。

>そうか、前日は隣で雪兎たちが試験勉強していたから、
>笛の練習できなかったのね。

おお、なるほど。さくららしいエピソードですね。

>・笛のテストその2(繰り返し2日目)
>復習のおかげで今度はうまく吹けたさくらちゃん。
>知世:「さすが、本番に強いさくらちゃんですわ。」

うん、どちらにしてもいいところだけを強調してしまう知世
ってすごい(^^;。

>う〜ん、運動会のチアリーディング部の演技の時は、
>本番だったのにバトンを頭で受けていたような。

あれは、うけをねらった無意識下の自発的ボケです(笑)。

>小狼はこの日、カードを捕まえに来ていないので、
>一応さくらちゃんにまかせたってことですかねえ。

うーん、さくらが捕まえられるなら捕まえさせようという
気になってると見てますが。

>この日行ってれば、サッカーボールを顔面で受けることも、
>それがみんなの記憶に残ってしまうことも無かったでしょうにね。

ま、そういう経験も大事かもしれませんし(笑)。

>さくらちゃんは3回も笛のテストを受けることになってしまいます。
>ま、さぞ上手に吹けたことでしょうから、怪我の功名かもしれませんね。

これは、使えるクロウカードですね。
博打でもテストでもなんでもOK(笑)。

>同じ1日が繰り返されていることを、魔力を持った小狼とさくらちゃんが
>気がついたということは、世界中の魔力を持った人も気がついたんでしょうか。

でしょう。

>・カードキャプターさくら出動!その2
>今度は小狼もごうを煮やして参加。
>またも時間をあやつろうとするタイムですが、
>さくらちゃんはシールドの魔法で防ぎます。

それも、小狼に言われてですからねぇ。

>封印したのはさくらちゃんですが、カードを手に入れたのは小狼です。
>シールドで小狼を守ってあげたのにねえ。
>これからカード争奪戦が激化するんでしょうか。

結局最後は、女の子が勝ちますから、いいです(^^;。

>口バツになった(−x−)さくらちゃん。(笑)

かーいいです(^^;。

>Q.カードキャプターさくらの中でいちばん好きなキャラクターは?
>グミ:「一人いつも知ったかぶりしてる子がいますよね。
>    彼がいい味出しててけっこうグミの中では気になる存在なんですけど。」
>や、山崎君ですか〜!?
>そ、それはなかなかマニアックなキャラクターが好きなんですねえ。
>あら?山崎君がうんちくを披露したのは、番組中では1回だけだけど...
>「いつも」ってことは、グミさんは原作を読んでるってことかな。

ですね。原作読むと山崎君はマニアックとは思えないんで
すが(^^;。普通の大人でしょう(笑)。

-- 
eagle@mtg.biglobe.ne.jp