馬屋原です。

Fujimori.Eijiro@exc.epson.co.jp (Fujimori Eijirou) wrote 
in article <6l8ebe$t31$1@swapw4.swa.epson.co.jp> ...
> 
> 大量に記事があると思ったら、一度見た記事ばっかり...
> またどっかで記事の逆流・再配布現象が起こったんだろうな。

まったく迷惑な話です。

tkana@bekkoame.ne.jp wrote 
in article <6l9e9k$75c$408@fu.bekkoame.or.jp> ...
> ;*********************************************************************
> ;*
> ;*           ニュースの自動代理投稿です
> ;*
> ;*           投稿者はプライベートネットの Mayahara Noriyuki <mayahara です。
> ;*
> ;*********************************************************************

とかね。
これ、当然私とは全く関係ありませんので。何だよプライベートネットって。


> #本屋でちょっと立ち読みしたんですが、顔が「はにゃ〜ん」となって
> #恥ずかしいのでやめたのかも。レイアースなら全巻持ってるんですが。

コミックスを買えば、自宅でいくらでも「はにゃ〜ん」となれるんじゃ…^^;
#え?顔がはにゃ〜んとなったまま戻らなくなったらどうしようって?(笑)

さて、では、ネタバレ用スペース…の替わりにちょっと余談を。

アニメイトでは、
・さくらの「杖」 2,500円
・友枝小学校の校章(2個セット) 850円
 #アイロンプリント
・同 帽子 2,500円
・同 男子夏服・冬服 各32,000円
・オープニングコスチューム(アニメのOPでさくらが着ている服) 75,000円
 #羽根は取り外し可能

が販売されているようです。
男子制服って…大きい(女性の)お友達が子供とかにコスプレさせるためのもん
だろうか…^^;

また、バンダイから友枝小学校の女子冬服が7月に発売されるそうです。
予価 5,980円、サイズは 100・110・120(予定)。
セット内容は、ワンピース・ジャケット・ベレー帽・ネクタイ。
やるなバンダイ!(笑)


こんなもんかな。


> 家系で魔力が遺伝するなら、さくらちゃんのお母さんかお父さんも
> 強力な魔力の持ち主なんでしょうか。
> 
> う〜ん、少なくともお母さんは強力な魔力を持っていそうです。
> 何せ、死んでからも娘を見守りに来てたり、実際助けたりしてますから。

うーん、少なくとも今の所は、そういう設定(さくらがクロウの親戚かどうか)
は出てきていませんね。出てきていないからといって、否定できるもんではあり
ませんが。
お母さんが魔力を持っていたかどうかは定かではありませんが、桃矢兄ちゃんが
霊感が強いのは、撫子さん(さくらちゃんのお母さん)譲りだそうです。お父さ
んは、そういうのは全然だそうな。(原作コミックス2巻156ページ)

でも、さくらちゃんの母方の親戚って、既に(原作では)、
・大道寺園美(撫子さんのいとこ)
・大道寺知世(園美さんの娘。つまり、さくらちゃんとは実ははとこ同士になります)
・さくらちゃんの曾祖父(撫子さんと園美さんの祖父)
と、三人も登場してるんですよねえ。
それでもクロウとの血縁関係を匂わせる描写が未だに無いので、この線は薄い様
な気がします。でも、原作がCLAMPだから、何がどう転ぶか予断は許さんのだ。
さくらちゃんの父方の親戚は一切不明ですが…まさか、ねえ^^;
知世ちゃんのお父さんも、いるのかいないのかすら不明だけど…

> クロウカードの本がさくらちゃんの家にあったことも考えると、

ケロちゃん曰く、前は大阪に長いことあったそうなので、結構古物商だの古書店
だのを転々としていたのかもしれません。どっかでさくらちゃんのお父さん(大
学の考古学の教授)が入手したんでしょう。お父さんの書庫に置いてあったんで。

> クロウカードの本の封印がこれまで解けなかったということは、
> 木之本一族でもさくらちゃんが一番魔力が高いってことでしょうね。

さくらちゃんの魔力はともかく、原作では、クロウカードの封印が解けたのには、
ある重大な理由があるのです。
#どーしても知りたいという人は、この記事の一番最後を見よう!
ですから、(原作では)さくらでも、或いはもっと魔力が強い人間でも、クロウ
カードの封印を解く事はできなかったんじゃないかな、と思います。
もっとも、この辺アニメでは設定が異なっているようですが。


> 目的が同じなら、協力して目的を達成した方がいいのに、
> 変なところで誇り高かったりするから...

やっぱり、自分はクロウ・リードの親族であり、今まで厳しい魔法の修行を積ん
できた、という強い自負があるんでしょうね。そんな子が、どこの馬の骨ともし
れないぽっと出の何も知らん小娘(さくらちゃん、すまぬ^^;)がカードを集め
てたりしてたら、「関係無い奴は引っ込んでろ」みたいに思うんじゃないかなあ。
もっとも、コミックス4巻とか5巻とかあたりでは、小狼も結構さくらちゃんの
事を意識してきています。やー、もう、見ててほほえましくなるくらいに(笑)
小狼は、まあ、良くも悪くも真っ直ぐ(すぎる)子なんで。


原作では、カードを全部集めて、「クロウ・カード編」は完結致しました。
でもまだ続きます。アニメではこの原作の「第二部」をどうするのかはわかりま
せんが。

さて、原作で、クロウ・カードの封印が解けた理由というのは…


再び余談。

この後の
放映スケジュールは

6/9 第9話「さくらとふしぎなブローチ」
6/16 第10話「さくらと花の運動会」
6/23 第11話「さくらと知世の大きなお家」
6/30 第12話「さくらの終わらない一日」

だそうです。
「さくらと花の運動会」は、知世のお母さん(大道寺園美)の登場話(原作コ
ミックス2巻に収録)ですね。
「さくらと知世の大きなお家」は、さくらちゃんが知世ちゃんの家(というか、
お屋敷)に行く話(原作コミックス3巻に収録)でしょうか。園美さんは、大き
なおもちゃ会社の社長さんなんだそうです。はッ!まさかバ○ダイ!?^^;

また、「さくら」のカードダスも発売されているようです。


こんなもんかな。


クロウ・カードの封印が解けた理由は、

ケロちゃん「人生いろいろや!」

…じゃなくて^^;…

クロウ・カードを作ったクロウ・リードが死んだから。
--
馬屋原 憲幸(Mayahara Noriyuki)
mayahara@yk.NetLaputa.ne.jp
mayahara@pc.highway.ne.jp
mayahara@koei.co.jp

"催眠 睡眠 冬ー眠! ヘルバットォ!"