Eagle@biglobeです。

MINAMI Toshiya wrote in article <5r6orb$io3@ume.cc.tsukuba.ac.jp>
>南@筑波大学です.

なんかずいぶんひさしぶりな気がしますねぇ。

>>>今週の こどものおもちゃ
>>>第67話 「ニューヨークったらサスペンス」です
>
>最近どーにも,こいつのコト気に入ってきちゃった.

やはりCVが・・・。

>あ,ジャズってニューオリンズが本場なんですか.
>私,詳しいこと全然知らずに,イメージだけでモノ言ってます.

いやぁ、私もジャズと言えばニューオリンズという感覚でもの
言ってるので^^;。
でも、ジャズは黒人音楽(南部は労働力としてたくさんいたので)
として当初発展したのは確かなようです。なんか近頃はいろいろ
枝別れしてるようなのですが、詳しいことはわかりません。

>>>#NY初めてじゃないだろーが,おまいは・・・・・
>>え~と、玲が
>>「ドゥ、ユゥ、ノウ、ゲンカンニタンスガアリマース」って
>>言ってたのって、おもしろいからだけ?
>いえ,初めてじゃないってのは,ナオの事で.
>前回66話で,紗南にNYに行こうと誘った時,こいつ
>「前に行ったことあるんだけど・・・」
>みたいなこと(正確な台詞忘れた)言ってませんでした?

ええ、それは確かです。私のはただ単に紗南と玲の声がかぶって
いたので、そっちだけ取り出しただけのことです^^;。

>>>そこへゲイリー・ハミルトンの執事長
>>>アルファルファ・ウンドレッド・マクバギャバン登場.
>>何、あのガードの数。

ガードの数で、「カードキャプタさくら」のあの娘のママ思い
だしちゃった。ガードはみんな女の人だったけど。

>>ヘリの中ではマネージャに対する扱いが低いのがわかるってか。

飛行ルート明らかにしなかったのは、なんか意味があるん
ですかねぇ。
#ホワイトハウスの上飛ぶならとにかく。

>>>マクバギャバンにハミルトンのにょーぼを紹介され
>>榊原良子さんでしたねぇ。
>  ↑
>有名な人でしたっけ?
>(よく知らない)

え~と、このNGでもスレッドあったと思いましたが。

>>>#なんか「こどちゃ」にゃ珍しいタイプだなあ.
>>ここらへん、ミステリじたてをねらっているのでこういう展開も
>>ありでしょう。
>とにかく怪しげですもんね.

うまく人情話に持っていってくれること希望。

>>>なんとか事無きを得た紗南.
>>加村君のマネージャって、せこい人なのね。
>自分が受け持ってるタレントならともかく
>他人様のトコの紗南の食いもん取るなよ.
>そんなに前田さんと紗南って,仲よかったか?

このアニメによくいるたまに恥じがどっかに行く人かも^^;。

>>>#まだナオに惚れんか?
>>>フラれたての女は落としやすいって,よくゆーんだけどねえ.
>>まだ心の整理がついてないからダメでは?
>女は別れた男に対する見切りが,異常に早い
>てのもよく聞くんですが・・・・・(ホントか?).

それは、ふられた場合でしょう。この場合はねぇ。

>>>年の頃なら12,3.金色に波打つロングヘア.
>>>透き通るような白い肌に,ぱっちりとした碧い瞳.
>>>果たして謎の美少女の正体は?

う~ん、あの人の娘なのかな。そこいら辺がど~にも。
アニメだからちっともわからん(笑)。
と~ちゃん出てこないし。

>>>(2)ブラッド
>確かに屋敷の中で,何か通りすぎたって時
>こっから先は立ち入り禁止だった,とかいってドア閉めて
>紗南達を行かせないようにした,ってコトがありました.

なんか、紗南と羽山関係がだぶりませんか?

>>この段階で展開を予想するのは無理がありますねぇ。
>ミステリー仕立てだけど,ミステリーじゃないですから.
>実は事件でもなんでもなかった,なんてオチもありそう.
>>#もう一人のMさんなら^^;
>お.召喚呪文が(笑).

あの方は分析の方が専門だと思います。誰か妄想できない
ですかねぇ。
#やっぱり早いか^^;。
--
eagle@mtg.biglobe.ne.jp