(困)惑(当)惑 <satoy@kawai.co.jp> wrote in message news:8tbe7d$1hh$2@newsgw7.odn.ne.jp...

> 半づき状態の桜色に色付けしたもち米で
> 漉し餡を包み、桜の葉の塩漬けを巻いた
> お菓子を皆様は何と呼ばれますか?

道明寺桜餅ですね。上方風。

> 実家(名古屋)の方では「桜餅」なので
> すが、うちの奥さん(東京出身)は「道
> 明寺だ」と言い張るのです。

道明寺粉(道明寺糒)は、もち米を蒸して干したものを粗く砕いたものです。
それを戻して餡を包んでまた蒸します。道明寺糒は大阪の藤井寺に今もある
道明寺で、供物の飯を糒にして貧民に施したのが起源とか。

これに対して江戸向島の長命寺桜餅は、小麦粉を溶いて焼いた皮で餡を包ん
だものです。長命寺の門番をしていた山本新六という人が享保二年に売り出
したそうで、店は今も続いています。当初はうるち米の粉で作った柏餅のよ
うなものが後に葛粉で作るようになり、さらに現在の形に変化。

ということになっています。
--
西尾元一