Hiroyuki Minesita wrote:
|#月曜日から日曜日です。

| WOWOWの新番組は一通り保存モードにしました。やっぱり画的
|な制限が少ないのでいい画にもなっていると言う気がします。
|閑話休題。
 確かに結構クオリティが高い。こんなに枠を増やしたらどうかと
 思ったが。

|・アークザラッド
| 割とインパクトのある初回でなかなかいー感じです。
| 異形と化した人物の全身を殆ど描かないのは……やっぱり描くのが
|しんどいからなんでしょうか。(^^;
 でも、次回も見ようという気にはならなかった。

|・十兵衛ちゃん〜ラブリー眼帯のひみつ〜
| どたばたコメディです。寒い所もありますが、笑える所もあるので
|宜しいんじゃないでしょうか。
| その中で殺陣のシーンだけはシリアスな感じで良いです。
| でも多分、変身シーンはもうちっとHっぽくしたかったんじゃない
|かと言う気もします。なんと言っても「ぽちゃぽちゃ、ぷりんぷりん
|ぼんぼーん」ですから。(^^)
| んで、小西寛子さんの「〜っつーの」って語尾がなんだか妙に耳に
|付いてしまいました。(^^; バブルガムクライシスでもなんか妙に印
|象に残っていたんですけども。
 実は魔女っ娘物だったとは。事前情報をほとんどチェックしてい
なかったので、驚いた。かなり期待できそう。

・カードキャプターさくら
 オープニングとエンディングが変わったが他はほとんど変わって
いないだろう。何か、寒い話だったが、現実も4月だというのに寒
くて・・・。

|・D4プリンセス
| 初回なので顔見せ程度ですね。短いからこんなものでしょう。
| かなりデジタル処理が目に付きます。(^^;
| EDの後ろの方で体と服が別々に動いていたりするのですが、回を
|追う毎にそのずれが大きくなったら……楽しいかも知れない。(^^)
 この騒々しいノリについていけるかが鍵だろう。でも、レギュラ
ーで眼鏡っ娘が出てくるので、次回も見るでしょう。

|・天使になるもん
| なんだかかなり変な作品みたいなので、保存モードにするつもりで
|はなかったのですが、一応保存することにしてしまいました。(^^;
| でもやっぱりTXだなぁ、と言う画と言うかコンテと言うかありま
|す。特に如実に現れているのが、裸の女の子が誰かに抱きつくと言う
|シーン。胸もNGなら多分お尻もNGなんでしょう。そうなると横の
|動きそれも肩から上だけって事にどれもこれもなってしまって、「あ、
|またこんなんだ」と言う感じがしてしまってひじょーにいかんです。
 これも確かに変なノリの作品だが、かえってこういうのは次回も
見ようという気にさせるようだ。

|・ADポリス
| んー、なんかこう気合いはいらない感じです。
 これはバブルガムクライシスのイメージではなくて、ヴァイスの
つもりで見れば見れるのでは。VIRUSには及ばない感じだだが。

|・デュアル!
| お約束な展開な第1話です。(^^; ただ,冒頭のイメージからする
|と世界を移る時はビジョンが重なるようにして気が付けば移ってしまっ
|ている,と言う感じがしたので,あの機械で移ったのは一寸変な感じ
|がしてしまいました。
 スタッフが同じだから、天地無用にしか見えない。ストーリーも
巻き込まれ型で似ているのでは。

|・ベターマン
| んー,ほぼ説明のための回でした。
 この話、主人公はやはりベターマンなのだろうか。そこら辺のと
ころがまだ分からない。

|・∀ガンダム
|#ターンエーの文字は機種依存じゃなければいいんだけど……
| なんだかクラシックな舞台設定です。その舞台設定になんとなく老
|いを感じてしまうのは私だけでしょうか。
| で,気合いが入ったのは……川のシーンだけでした。(^^;
 #ターンエーの文字は98のDOSでは見えません。
確かに、一昔前のキャラデザで、雰囲気もそうなので、どうなのだ
ろう。メカはまだ出てこないので、まだ分からないけれど。

|・カウボーイビバップ
| フェイの記憶が戻ってしまいました。で,ビバップ号を出ていった
|のはいいのだけど既に屋敷は無く,屋敷跡に線を引いて寝るのでした。
|これで,フェイは一旦原点に戻った事になるのでしょう。でもこの後
|の行き場と言うと……やっぱりビバップ号しかなさそうな感じです。
| エドの親父は……この親あってこの子ありと言う感じのかなり難儀
|な人物です。エドは追いかけていったけど,見つかるんでしょうかねぇ。
 次回の予告にはフェイは出てきたので、戻ってくるのでしょう。 
エドはどうなのだろう。

|・神八剣伝
| 逃げ出した筈がいともあっさり落とされてしまったのですねぇ。(^^;
| 毎回玉を持っている者(いきなし人物じゃなかったから)が登場す
|る様な感じです。この手のは大抵そんな感じで,最後の一人は敵側に
|いたりするんですよね。(^^;
 とすると後6回は新キャラが出てくると。

|・ヤマモトヨーコ
| 高山みなみさん……1話よりキーを高めに声を出していたんじゃな
|いかと思うんですが,コナンに聞こえる事はありませんでした。
| 話の方も1話よりかなりすっきりまとまった話で良かったです。画
|も良かったです。
 何か、原作と違う。まあ、導入の部分が違うのは仕方がないとし
ても、登場人物の性格がかなり違うのでは。

        ************************************************************
        MAXIM                             qwc03332@niftyserve.or.jp
                http://www4.justnet.ne.jp/~maxim/WELCOME.HTM
        「君は、この、アキハバラという街が好きかね?」「は、はい。」
        ************************************************************