内藤@豊橋技科大です。

From: keitai@fa2.so-net.ne.jp (Keita Ishizaki)
Newsgroups: fj.rec.animation,japan.anime.pretty
Subject: Re: [Q] C.C. SAKURA #10
Date: Sun, 21 Jun 1998 22:28:17 +0900

> 
> 石崎です。
> 

> >> 私は、友達間の愛情(桜 -> 知世)と、親子間の愛情(知世 -> 桜)
> >>の違いではないかと思います。
> >>#知世ちゃんと桜ちゃんは別に親子ではありませんが...。
> >
> >それなら、描いてもいいと思うんですけどねぇ。
> 
>  内藤さんの知世ちゃん→桜ちゃんの愛情=親子の愛情説を読んで、
> 「そうか、そう言う考え方もありかなぁ」と思いましたです。
>  ただ、私は知世ちゃん→桜ちゃんの愛情は、同性間の危ない愛情
> の事ではないかなぁと思いますです。
>  最初の記事で書き忘れたんですけど、原作には続きの台詞があっ
> て、例の爆弾発言の後で何か言った? と聞くさくらちゃんに、知
> 世ちゃんはほほをスリスリして
> 
> 知世ちゃん「桜ちゃんがもう少し成長したらお話ししますわ」
> 
>  …って言ってるんですよ。親子の愛情ならそんな台詞は出ないと
> 思いますです。
> 

 それも一理ありますね。でも、同性間の危ない愛情であったのは、
園美さん -> 撫子さん だと思います。園美さんが、撫子さんに近づく
男どもを蹴散らしていたのに対し、知世ちゃんは、雪兎さんに対する
桜ちゃんの恋心について、温かく見守っているという感じがします。
また、雪兎さんに対する、悪感情もないようです。
 まあ、確かに私も知世ちゃん -> 桜ちゃんの愛情に、石崎さんの
おっしゃるような愛情の匂いを、感じなかったわけでもないんですけ
どね。
#知世ちゃんには、園美さんのような独占欲がないだけかもしれない

e-mail :    naito@sense.tutkie.tut.ac.jp,
         disk7110@quartz.ocn.ne.jp, 
         VFD02401@niftyserve.or.jp