Path: jaist-news.jaist!coconuts.jaist!onodera-news!news.ksw.feedmania.org!newssvt07.tk!newsfeed.mesh.ad.jp!newsfeed.stanford.edu!u-2.maxwell.syr.edu!news.maxwell.syr.edu!newspeer.monmouth.com!newsfeed.gol.com!news-tokyo.gip.net!gip.net!nspixp2!ngate00.so-net.ne.jp!ngate01.so-net.ne.jp!news-post.so-net.ne.jp!not-for-mail From: keitai@fa2.so-net.ne.jp (Keita Ishizaki) Newsgroups: japan.anime.pretty,fj.rec.animation Subject: Re: Kamikaze Kaito Jeanne #33 (10/30) Date: Wed, 03 Nov 1999 07:49:15 +0900 Organization: So-net Lines: 70 Message-ID: <19991103074915keitai@fa2.so-net.ne.jp> References: <19991031224359keitai@fa2.so-net.ne.jp> <7vn54e$235q$1@voyager.aist-nara.ac.jp> NNTP-Posting-Host: p8bace6.yksk.ap.so-net.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Posting-Software: WSNews 2.027 Xref: jaist-news.jaist japan.anime.pretty:5907 fj.rec.animation:47170 石崎です。 japan.anime.pretty,fj.rec.animation の <7vn54e$235q$1@voyager.aist-nara.ac.jp> の 記事において 1999年11月02日(火) 16時56分46秒頃、 MURAKAMI Tomokazuさんは書きました。 > >村上 @奈良先端大です。  こんにちわ。  そう言えば、やっぱり原作でもスパッツありましたねぇ(涙)。  一応今月のアニメ版ジャンヌの展開に触れますのでここで改ページ。 >りぼんでは > >34話:別離宣言! もう誰も信じない!! >35話:泥棒は刑事の味方か!? >36話:ジャンヌ復活のLOVEパワー! >37話:悪魔の心臓を持つ少年  35話と36話が逆ですよ。あのレイアウトだと分かり難いですが。  超重要な37話では、原作者が念願の(笑)声優にチャレンジするそうで すが…。看護婦か「彼」の母か? >となってました。このまま出ないかとも思われた「彼」は登場するようです。 >でも悪魔の心臓って(^^;  でも思うのですが、シンドバットが悪魔をチェックメイト出来ない現状で、 どういう話にして来るのでしょうか?  あ…取り憑いている対象が対象だけに、もの凄く弱いとか。  そう言えば、無かった事にされていたと思っていた東大寺家の某氏も、き ちんと登場するみたいですね。登場予定があるなら、都の机の上の写真に入 れておく位の細やかな配慮を見せて欲しかったのですが…。  それよりも問題なのが、アニメだと39話か40話辺りで原作第18話の 展開となると思うのですが、あの話はちゃんとやるだろうか、とか原作ファ ンの心配は尽きません(爆)。 >> ★誰だってあの状況にあればそうしたくなるもの >>  パイプオルガンを前に、何か落ち着かない様子のまろん。 >>  やるぞやるぞと思ったら、やっぱりパイプオルガンを弾いてしまい、子供じゃ >> ないんだからと都に怒られます。 > >パイプオルガンって空気を送り込まなければならないですが、そういう準備な >しに鳴るものなんでしょうか?  えっ? そうなんですか?  じゃ、パイプオルガンが鳴っていると見せかけて、実は別の何かか音を出して いるとか。ユージアルの演奏がラジカセだったみたいに(笑)。  …というギャグは、ジャンヌでは無いよなぁ…。 >> ★都の嘆息 >>  妄想小説を書いても良い所ですが、それやると700行位になりそうなので、 >> 止めておきます。恐らく、都にとってまろんは、知世ちゃんにとってのさくらち > >そんな事を言わずに是非お願いします。  都×まろんな小説の他に、ジャンヌ対セーラームーン等の色物も妄想のターゲット として考えた事があります。  毎週記事を書いて妄想も忘れない藤森さんをマジで尊敬。  では。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 石崎啓太(E-Mail:keitai@fa2.so-net.ne.jp)