今日も雨なので徒歩通勤。朝の雨はこの1週間で一番強かったです。帰りは晴れてたけど。で、徒歩で境のイトーヨーカドーへ行きます。調布保谷線の西で中央本線の北側側道を通るのは初めてです……境浄水場専用線跡地は通ったことがあるけど、側道が全通してからは初めてでして。路盤跡が一部消滅してしまいましたけど、分岐はむしろ目立つようになったかな?
文教堂書店武蔵境駅前店にて、
以上を衝動買い。中央本線は色々調べたけど、現在の最寄り路線である西部新宿線についてはまだ知識が乏しいですからね。
ここ1週間ずっと雨。朝晴れていても、予報に雨が出ていると、ホ○○○を雨曝しにできないため徒歩通勤になります。けど今日は久々に日中一杯晴れる予報でしたので、自転車通勤できました。夕方は雨だから、早めに帰らないといけませんけどね。洗濯もしました。
……昼休み、食堂から戻ろうとした時、まさかの副部長^H^H^H大雨! それどころか雹! ずぶ濡れになりながら戻ることになりました。で、ホ○○○は!? 洗濯物は!? ……ホ○○○は、風がほとんど無かったから吹き込みに遭わなくて大丈夫だったみたいです。洗濯物も乾いてました……が、これは一度は濡れたでしょうね……。
今日は定期健康診断の日、なので当日朝は飲食禁止です。14時間ほど飲まず食わずで、最初に口にしたものが発泡剤+硫酸バリウムという。あー、毎年のことですが、気分悪いですわ。
帰宅時に買物を梯子する中、新しい経路を開拓。住宅地内をごちゃごちゃと進むことになりますが、変則交差点で横断歩道を渡る必要がありません。流石に憶え辛いですけど、この道今後時々使うでしょう。
午前半休してFani通作業。最近ちょっと作業が滞っていたものですから、ここで一気に進めておかないと、私がボトルネックになってしまいます。直し辛いところ色々あったけど、どうにか正午を回ったくらいのところで予定消化できました。
そして昼食諦めて出勤する訳ですが、まず会社ではなく自転車屋さんへ行きます。今日あたり、注文しているパーツが届くということでしたので。だけど行ってみたら、検品してみたらまだ足りなかったと言われてしまいましたので、そのまま会社へ行くのでした。次は月曜日。
午後からの仕事は、まず私が主催の会議から始まるので、午後も休むという訳にはいかないのでした。それでなくても今朝になってから休暇の連絡したんですし。
Fani通作業中に宅配便があったんですけど、そもそも平日午前中に家にいることなどあり得ない単身者ですから、呼び鈴無視してました。なので帰宅後、宅配BOXから受け取ることになります……いやあ、amazon.co.jpから沢山通知が来てたので、一気に届くとは思ってましたけど、多い……というか箱がでかい! 2箱にみんな詰め込んでいましたよ。開封は後日。